出光興産 人事(2022年10月1日)

2022年9月7日

[出光興産・人事](10月1日)▽執行役員愛知事業所長太田義彦▽電力・再生可能エネルギー事業部火力電源課長兼京浜バイオマスパワー発電所長宮崎城治▽先進マテリアルカンパニー電子材料部企画・管理グループリーダー伊藤光▽同カンパニー同部生産技術グループリーダー池田陽一▽ベトナム事業室上席主任部員兼財務管理課長小林聖卓▽愛知事業所副所長守岡孝浩▽同南新健児▽同森庄次▽同事業所設備管理統括担当部長悦浩志▽同事業所基礎化学品課長菅井正。

東レなど 山梨県P2Gシステム実証、サントリー工場で

, , , , , , , , ,

2022年9月7日

 山梨県、東レ、東京電力ホールディングス・東京電力エナジーパートナー、日立造船、シーメンス・エナジー、加地テック、三浦工業、ニチコンはこのほど、新たに開発する大規模P2Gシステム

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東海カーボン タイのカーボンブラック工場、移転して新工場に

, , ,

2022年9月7日

 東海カーボンはこのほど、タイの連結子会社TCP(バンコク)のカーボンブラック(CB)工場を移転し、新工場を建設すると発表した。投資額は約346億円。2023年7月に着工し、2025年4月の竣工を予定している。

 TCP社は、1989年に設立。同地にて

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

KHネオケム 日経インデックスの構成銘柄に選定 

, ,

2022年9月6日

 KHネオケムはこのほど、日本取引所グループ、東京証券取引所および日本経済新聞社が共同で算出している「JPX 日経インデックス 400」の構成銘柄に選定された、と発表した。同社は引き続き投資家の期待に応えるべく、より一層の企業価値の向上に努めていく。

 

帝人 アラミド事業「サステナビリティ・リポート」発行

, , , ,

2022年9月6日

 帝人はこのほど、アラミド事業を展開しているテイジン・アラミド(オランダ・アーネム市)が、持続可能性に関する2021年度の取り組みをまとめた「サステナビリティ・レポート」の日本語版を発行したと発表した。

 同レポートでは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユニチカ 不織布の各製品、エコテックス認証を取得

, , , , ,

2022年9月6日

 ユニチカはこのほど、スパンボンド不織布およびコットン100%スパンレース不織布「コットエース」について、「エコテックス スタンダード100」の「クラス1」を取得したと発表した。

エコテックス スタンダード100

「エコテックス スタンダード100」は、繊維製品から有害物質を排除する目的で発足した国際安全規格。日本の安全基準をはるかに超える

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS PV支援で合弁設立、静岡市の再エネ促進

, , , , ,

2022年9月6日

 ENEOSはこのほど、鈴与商事と静岡ガスとともに、静岡市での太陽光発電(PV)の自家消費支援事業を行う合弁会社「清水ソーラーエナジー」を設立し事業を開始したと発表した。出資比率は、ENEOS50.1%、鈴与商事24.95%、静岡ガス24.95%。代表者は、ENEOSのリソーシズ&パワーカンパニー電気事業部長の川副徳太郎氏が務める。

(左から)鈴与商事の水野正信取締役GX企画部長、ENEOSの川副徳太郎リソーシズ&パワーカンパニー電気事業部長、静岡ガスの松本尚武執行役員経営戦略本部長兼経営企画部長

 同合弁会社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ハイケム 素材研究拠点を開設、高分子量PLAなど注力

, , ,

2022年9月6日

 ハイケムは5日、千葉県柏市に国内2番目の研究拠点「ハイケム東京研究所 素材研究支所」を今月12日から本格稼働すると発表した。延べ床面積は608㎡、鉄骨造2階建て、10人の研究員を配置する。投資金額は非公開。

新たに開設した「ハイケム東京研究所 素材研究支所」の外観。昨年新設した「東京研究所」から徒歩5分に立地する

 素材研究支所では主に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

プライムポリマー ポリオレフィンにCN・CEブランド

, , ,

2022年9月6日

 プライムポリマーは5日、カーボンニュートラル(CN)とサーキュラーエコノミー(CE)社会の実現に貢献するポリオレフィンの新ブランドをそれぞれ新たに立ち上げると発表した。 

ポリオレフィンの新ブランド。サーキュラーエコノミーに貢献する「Re’PRM(リプライム)」と、カーボンニュートラルを実現する『Prasus(プラサス)』

 「Re’PRM(リプライム)」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

昭和電工 韓国の半導体製造用高純度ガス施設、敷地を倍増

, , ,

2022年9月6日

 昭和電工は5日、100%子会社である韓国昭和化学品が、韓国での半導体製造用高純度ガスの旺盛な需要に応えるため、安城(アンソン)市にある貯蔵施設の能力拡張工事を実施したと発表した。世界的な物流問題が顕現するなか、製品の安定供給体制を強化する。

安城ガスセンター(手前が今回拡張したエリア)

 今回の工事では、2007年に設立した同貯蔵施設の敷地面積を約2倍に拡大。併せて貯蔵能力の増強、事務棟の建て替えを実施したほか、顧客サポート体制を強化した。今後、既存施設の改造を進め、従来の2倍の貯蔵能力を有する予定だ。

 韓国昭和化学品は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について