帝人は29日、製品のライフサイクル全体でのCO2排出量を可視化するべく、今回、炭素繊維中間材料の製造工程で発生するCO2排出量の算出方法を確立したと発表した。
同社は、炭素繊維の
2022年10月3日
2022年9月30日
デンカは、体外診断用医薬品00「クイックナビ」シリーズの新製品として、従来品より多くの遺伝子型に対応して感度を向上したノロウイルス抗原迅速診断キット「クイックナビ‐ノロ3」を10月26日から全国の医療機関向けに発売する。
ノロウイルスは、感染性胃腸炎の “デンカ ノロウイルス抗原迅速キット発売、感度を向上” の続きを読む
2022年9月29日
2022年9月29日
2022年9月28日
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と三菱重工エンジニアリングはこのほど、1日あたり数㎏規模で大気中からCO2を直接回収できる小型の試験装置を開発し、分離回収するCO2固体吸収材の評価に着手した。
同装置を活用することで、 “NEDO 実機サイズのCO2固体吸収材の評価に着手” の続きを読む
2022年9月28日
2022年9月27日
2022年9月27日
2022年9月26日
帝人フロンティアはこのほど、レゾルシン・ホルムアルデヒド(RF)を含まない接着剤とゴム補強繊維にケミカルリサイクル(CR)ポリエステル繊維を使用した、環境配慮型のタイヤコードを世界で初めて開発したと発表した。同社は、環境活動指針を掲げ、衣料から産業資材まで幅広い用途で地球環境に優しい活動を実践している。
今回開発したタイヤコードは、この指針に沿って開発されており、今後も、さまざまな環境負荷低減に貢献するソリューションを提供していく。近年の環境や安全に対する意識の高まりから、自動車タイヤについても環境に配慮した素材使用のニーズが高まっている。
こうした中、同社は、2008年に
2022年9月26日