クラリアントは、新しいアンモニア合成触媒「AmoMax 10 Plus」が、ベルギー・アントワープのBASFのアンモニア工場に採用されたと発表した。
業界で実績のある「AmoMax 10」をベースに、同社の最新世代となる “クラリアント 新型アンモニア合成触媒がBASFで採用” の続きを読む
2021年12月13日
クラリアントは、新しいアンモニア合成触媒「AmoMax 10 Plus」が、ベルギー・アントワープのBASFのアンモニア工場に採用されたと発表した。
業界で実績のある「AmoMax 10」をベースに、同社の最新世代となる “クラリアント 新型アンモニア合成触媒がBASFで採用” の続きを読む
2021年12月13日
日本電気硝子はこのほど、新たに結晶化ガラスの負極材を開発し、結晶化ガラス正極、固体電解質と一体化したオール酸化物全固体ナトリウム(Na)イオン二次電池の “日本電気硝子 世界初の全固体Naイオン二次電池を開発” の続きを読む
2021年12月13日
昭和電工は10日、東芝研究開発センターと東芝デバイス&ストレージの提唱する新記録原理に基づいた次世代記録技術MAS‐MAMR(強磁性共鳴型マイクロ波アシスト磁気記録)に “昭和電工 次世代記録技術に対応したHDメディアを開発” の続きを読む
2021年12月10日
理化学研究所と大分大学の共同研究チームはこのほど、2種類の極性オレフィンとエチレンの精密三元共重合により迅速な自己修復性能を示す “理化学研究所など 迅速な自己修復性ポリマーの開発に成功” の続きを読む
2021年12月10日
中外製薬はこのほど、ヒト化抗ヒトIL‐6レセプターモノクローナル抗体「アクテムラ」(一般名:トシリズマブ)について、全身性コルチコステロイドの “中外製薬 アクテムラが重症コロナ治療薬として欧州で承認” の続きを読む
2021年12月10日
三菱ケミカルおよび連結子会社である三菱ケミカルメタクリレーツ(MCM)は9日、米国アジリックス社(米国オレゴン州)と進めてきた “三菱ケミカル アクリル樹脂CR、解重合技術の実証に成功” の続きを読む
2021年12月9日
プリンテッド・エレクトロニクス製造技術の開発やサービス提供を行うエレファンテックはこのほど、同社が独自開発した “エレファンテック 気密性検査装置にFPCが量産採用” の続きを読む
2021年12月9日
田辺三菱製薬はこのほど、連結子会社であるメディカゴ社(カナダ)が、新型コロナウイルス感染症の予防を目指して開発している植物由来のウイルス様粒子(VLP)ワクチンの第2/3相臨床試験の第3相パートにおいて “田辺三菱製薬 コロナワクチン試験、有効性と安全性を確認” の続きを読む
2021年12月8日
帝人フロンティアは7日、発汗時の水分に反応して編み地が三次元的に構造変化することで、体感可能なレベルで通気性が高まり、衣服内の蒸れ感を解消する “帝人フロンティア 高レベルで通気性制御、自己調節快適素材を開発” の続きを読む
2021年12月8日
JFEスチールはこのほど、石炭利用産業から排出されるCO2と製鉄プロセスで生成する高炉ガスと製鋼スラグを有効利用して “JFEスチール 石炭由来CO2から有価物を製造” の続きを読む