汎用4樹脂 7月の国内出荷、HDPEとLDPEが増加

2024年8月23日

 業界筋によると、7月の汎用4樹脂の国内出荷は、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)は前年同月比でプラスとなったが、ポリプロピレン(PP)はマイナスを継続し、ポリスチレン(PS)は再びマイナスに転じた。消費マインドは改善の動きが見られるものの足踏みが続く。

 7月の生産活動は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 7月のエチレン生産3%減、稼働率は80%を回復

,

2024年8月23日

 石油化学工業協会が22日に発表した主要石化製品18品目の生産実績によると、7月のエチレン生産は前年同月比2.8%減の39万9300tだった。5ヵ月連続のマイナスとなり、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 CVCでパートナーシップ、投資枠最大100億円設定

, , ,

2024年8月23日

 出光興産はこのほど、スイスのマテリアル・クリーンテック系ベンチャーキャピタル(VC)であるエメラルド・テクノロジー・ベンチャーズと、CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)推進のためのパートナーシップを締結した。

CVC戦略のイメージ

 CVC専門組織を立ち上げ、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソーなど 炭化水素系材料で有機EL正孔輸送能を実現

, , , , ,

2024年8月22日

 東ソー、理化学研究所(理研)、名古屋大学らの共同研究グループは22日、ヘテロ原子や置換基を一切用いずに、有機ELの正孔輸送材料として機能する、炭化水素系正孔輸送材料を発見したと発表した。

研究で発見した炭化水素系正孔輸送材料

 「分子ナノカーボン科学」から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JSR 抗体を精密認識するスマートプラ材、開発に成功

, , , , ,

2024年8月22日

 JSRは21日、独自のエポキシド間結合反応を用いた橋掛け表面修飾技術により、生体分子のプロテインA(PA)のように抗体を精密認識するスマートプラスチック材料の開発に成功したと発表した。

本粒子のIgG認識性能の概念図

 簡便な

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ シンガポールでエバール新設、起工式を開催

, ,

2024年8月22日

 クラレはこのほど、シンガポールの現地法人で、EVOH樹脂「エバール」生産プラントの起工式を開催した。

シンガポール「エバール」起工式の様子

 生産能力については、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

総合化学大手5社 第1四半期業績は増益傾向に

,

2024年8月21日

交易条件の改善や円安が寄与、先行きは不透明

 総合化学大手5社(三菱ケミカルグループ、住友化学、三井化学、旭化成、東ソー)の2025年3月期第1四半期(4―6月期)の業績は、各社とも揃って大幅な増益(住友化学は黒字転換)となった。販売数量の増加および原燃料価格上昇に伴う製品価格への転嫁が進んだことに加え、為替が円安に振れたこともプラスに働いた。

 各社の営業利益(IFRSはコア営業利益)を見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 合成炭カルの建設材への適用試験、滋賀事業に採択

, , , ,

2024年8月21日

 出光興産、灰孝小野田レミコン、日本コンクリート工業は20日、3社が共同で実施する「コンクリートスラッジを利用し排ガス中のCO2を固定化した合成炭酸カルシウム(合成炭カル)の土木建設材料への適用試験」が、滋賀県の「近未来技術等社会実装推進事業補助金事業」に採択されたと発表した。実施期間は7月~2025年3月。

コンクリートスラッジと排ガス中のCO2が原料の「合成炭カル」

 3社は合成炭カルを

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について