三菱ケミカル 溶融繊維を値上げ、工場の維持・管理費が上昇

,

2021年5月19日

 三菱ケミカルは18日、溶融繊維について6月1日から値上げする、と発表した。改定幅は、全品種「100円/kg」。

 同社は、溶融繊維の国内市場規模が縮小する中、国内生産を維持し安定供給や環境対策、品質・サービスの向上に取り組んできた。しかし、工場の維持・管理のための諸費用も上昇しており、事業の採算を圧迫している状況。

 こうした中、同社は、製品の統廃合による製造コストの削減や販管費の圧縮など、より一層のコストダウンに努めてきたが、自助努力だけではコスト上昇分を吸収することが極めて困難であると判断し、今回の値上げを決定した。

三菱ケミカル アクリル酸エステルを値上げ、原料上昇に対応

,

2021年5月17日

 三菱ケミカルは14日、アクリル酸エステル製品について、今月21日出荷分から値上げを実施することとし、取引先との交渉を開始したと発表した。対象製品は、アクリル酸ブチルとアクリル酸2エチルヘキシルで、改定幅は「10円/kg以上」。

 同製品の原料となるオキソアルコールは、ナフサ価格の上昇に加え、2月1日出荷分から値上げを実施したことで価格が上昇している。同社は、今後の安定的な供給を継続するために、同製品の値上げを決定した。

 

三菱ケミカル 中国のBPA・PC合弁事業、全株式を譲渡

, , , , , ,

2021年5月12日

 三菱ケミカルはこのほど、ビスフェノールA(BPA)とポリカーボネート(PC)樹脂を展開する、持分法適用会社である中石化三菱化学聚碳酸酯(北京)有限公司(SMP)の保有株式を、今年10月末を目途に中国石油化工股份有限公司(Sinopec)に譲渡することで同社と合意したと発表した。

 SMPは2009年に三菱ケミカルおよび三菱エンジニアリングプラスチックス(MEP)の共同投資会社であるピーシーアール・インベスツメンツ・ジャパン(PCRIJ)とSinopec社の合弁会社として設立し、BPAおよびPC樹脂の製造・販売を展開してきた。

 2012年に製造を開始して以来、中国をはじめとする両製品の需要増加に対応してきたが、三菱ケミカルホールディングスグループの中期経営計画に基づいたポートフォリオ改革の一環として、PCRIJが保有するSMPの全株式をSinopec社に譲渡することを決定した。

 

三菱ケミカル 速硬化型炭素繊維プリプレグを販売、1分で硬化

, ,

2021年5月11日

 三菱ケミカルは10日、従来品より硬化時間を大幅に短縮した、 最短1分で硬化可能な速硬化型の炭素繊維プリプレグの販売を4月から開始したと発表した。

 航空機や自動車などのモビリティ用途では、環境規制などを背景に機体車体の軽量化要求が高まっており、軽さと強度を兼ね備える炭素繊維複合材料(CFRP)の利用が進む見込み。また、今後普及すると見られるウェアラブル端末向けにも、CFRPが有望視されている。

 一方、一般的にCFRPの成形加工は時間がかかるため、CFRPのさらなる普及には、生産性を向上させる技術が求められている。同プリプレグは、同社が独自に開発したマトリックス樹脂を適用することにより、これまで実現が難しかった、最短1分での速硬化性と、従来品と同レベルの保存安定性を両立。自動車部材に要求される耐熱性も兼ね備えており、高い機械的強度ももつ。既にサンプルワークを進め、一部製品での採用も決まっている。

 同社は、多様化・高度化する顧客の要望に応える複数の新製品の開発を進めており、今後も引き続き、最適なソリューションをタイムリーに提供することで、積極的に事業を展開していく。

速硬化CFRPプリプレグ 硬化時間
速硬化CFRPプリプレグ 硬化時間

三菱ケミカル 樹脂改質剤を値上げ、コスト上昇に対応

,

2021年5月10日

 三菱ケミカルは7日、樹脂改質剤「メタブレン」の国内出荷価格について、今月21日納入分から値上げすることを決定し、各需要家との交渉に入ったと発表した。改定幅は、「メタブレン」各製品とも「20円/kg以上」。

 昨年以降、主原料であるメチルメタクリレート(MMA)、ブチルアクリレート(BA)やブタジエンなどのモノマー類は国際的な需給ひっ迫により価格が高騰。さらにユーティリティコストや物流費も上昇している。同社は、自助努力によりこれらのコスト上昇分を吸収することは極めて困難な状況であることから、今後も顧客に良品質の製品を安定的に供給するためには価格改定が必要であると判断した。

 

三菱ケミカル モスアイ型反射防止フィルムの展示会を開催

, , , ,

2021年4月23日

 三菱ケミカルは22日、モスアイ型反射防止フィルム「モスマイト」を題材とした展示会「15 EXPANSIONS」が、5月11日~6月10日に「Material ConneXion Tokyo」(東京都港区六本木)で開催されると発表した。

モスマイト拡大写真
モスマイト拡大写真

 同社が開発したモスマイトは、蛾の眼(モスアイ)がもつ微細な突起構造を模倣した反射防止フィルム。表面に高さ200㎚の突起が100㎚の間隔で並んでおり、突起の幅が可視光線の波長よりも狭いため光の屈折率の変化が緩やかになり、反射を抑制する。一般的なガラスやプラスチックの表面は光の反射率が4~5%程度あるが、モスマイトを貼付することにより0.1~0.3%にまで抑えることが可能になる。その優れた光透過性から、これまでに車載ディスプレイや医療用モニター、サイネージ、額装など幅広い分野での採用実績がある。

左・モスマイトなし 右・モスマイトあり
左・モスマイトなし 右・モスマイトあり

 電通の社内横断型組織「DENTSU DESIGN FIRM」では、コミュニケーション領域からプロダクト領域へ越境を目指し、特徴的な素材を題材にした「Product Design School(PDS)」を開催。展示会「15 EXPANSIONS」では、PDSに参加した15人のクリエーターがモスマイトの秘められた可能性を引き出し、これまでにない新たな用途やシーンを開拓する作品を展示する。 

 三菱ケミカルは今後も、モスマイトの新たな用途開発・市場開拓に向けて、様々な業界と連携して事業を展開し、さらなる拡販に努めていく。

 

三菱ケミカル 酢酸ビニルモノマーを値上げ、採算是正を図る

,

2021年4月16日

 三菱ケミカルは15日、酢酸ビニルモノマーについて、今月20日出荷分から値上げを実施することとし取引先との交渉を開始したと発表した。改定幅は「25円/kg」。

 酢酸ビニルモノマーの需給がひっ迫している中、原料価格の上昇が続いており、事業環境は厳しい状況にある。同社は、自助努力のみで収益性悪化を吸収するのは困難であることから、旺盛な需要に対応し安定供給を継続するためには採算是正が必要と判断し、今回の値上げを決定した。

三菱ケミカル 宇宙開発ベンチャーと提携、CFRP部材提供

, , , ,

2021年4月15日

 三菱ケミカルは14日、民間企業として世界初となる月面探査の実現を目指す、ロボット・宇宙開発ベンチャーのダイモン(東京都大田区)との間でパートナーシップ契約を締結したと発表した。

ダイモンの月面探査車 「 YAOKI 」
ダイモンの月面探査車 「 YAOKI 」

 今回の契約は、三菱ケミカルがもつ炭素繊維強化プラスチック(CFRP)部材と熱可塑性樹脂材料の提供や技術支援を行う内容で、その一環として、今秋に打ち上げ予定の月面探査車関連部品にCFRPが使用される予定。

 宇宙分野で使用される機器は、打ち上げや宇宙空間などの過酷な環境での使用に耐える強度や剛性、耐熱性が求められることに加え、1kgあたり1億円とも言われる月面への輸送コスト低減のため、部材の軽量化も大きな課題。

 これまで主にアルミ素材が使われてきたが、強度と軽さを兼ね備えるCFRPの普及が期待されている。すでに人工衛星など宇宙分野でのCFRP部材の採用実績をもつ三菱ケミカルは、ダイモンとの提携により、宇宙空間や月面での使用実績を積み重ね、製品開発と月面基地部材など用途開発を加速する。

 同社は今後も、発展が見込まれる宇宙分野への展開を積極的に進め、事業の成長を図っていく。

三菱ケミカル 生分解性樹脂CP、海洋試験で90%が分解

, , , ,

2021年4月13日

 三菱ケミカルは12日、植物由来の生分解性樹脂コンパウンド「FORZEAS(フォゼアス)」を使ったフィルムが、かねてから実施してきた海洋生分解性の試験により、1年間で約90%分解されたという結果が得られたと発表した。

「フォゼアス」海洋生分解性試験

 今回の試験は、同社の「BioPBS」を使用した樹脂コンパウンド「フォゼアス」で製膜した厚さ25ミクロンのフィルムについて、国際基準(ISO)に準拠した試験を第3者機関で実施している。

「フォゼアス」中津まちづくり協議会に採用されたレジ袋

 また今回、海洋生分解性が確認されたグレードを使用したレジ袋が大分県中津市のNPO法人中津まちづくり協議会に採用された。レジ袋としては初めての採用となり、4月から同協議会の会員事務所や市内の小中学校に配布される。昨年7月から開始されたレジ袋有料化をはじめ、プラスチックに対する環境配慮への要求がますます高まっている。

 同社は、今回の試験結果と中津まちづくり協議会への採用を足掛かりに、引き続き地方自治体や小売店で取り扱われるレジ袋やごみ袋、その他食品包装材といったシングルユースのプラスチック製品への採用拡大に向けて取り組んでいく考えだ。