
東ソーは3日、同社グループの東ソーセラミックスと日本海ガス絆ホールディングスグループの日本海ガスが、太陽光発電システム第3者所有モデル(PPAモデル)の契約を締結し、富山市内にて運用を開始したと発表した。
PPAモデルとは、
2022年3月4日
2022年3月3日
2022年3月2日
2022年3月1日
東ソー、東北大学、産業技術総合研究所、凸版印刷、東西化学産業、恵和興業は28日、共同で複合プラスチックのケミカルリサイクル(CR)技術の実用化を目指した研究開発「複合プラスチックからのモノマー回収液相プロセスの開発」を昨年11月から開始したと発表した。なお同研究開発は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発/石油化学原料化プロセス開発」委託事業の追加公募で採択されている。
医薬品や食品など一般に使用されているプラスチックの多くは、多層プラフィルムに
2022年2月25日
[東ソー・役員人事](3月1日)▽取締役相談役山本寿宣▽生産技術部関与、代表取締役専務執行役員南陽事業所長設備管理センター、技術センター、四日市事業所関与輸出管理委員会委員長、独占禁止法遵守委員会委員長田代克志▽社長社長執行役員CSR委員会委員長、CO2削減・有効利用推進委員会委員長桒田守▽クロル・アルカリセクター長監査室、大阪支店、名古屋支店、福岡支店、仙台支店、山口営業所担当中国総代表、購買・物流部、人事部、秘書室関与、取締役常務執行役員石油化学セクター長兼エンジニアリングセクター長経営企画・連結経営部、海外事業企画部、IT戦略室、財務部、総務部、広報室、山形事務所、富山事務所担当経営管理室関与内部統制委員会委員長、コンプライアンス委員会委員長安達徹▽機能商品セクター長、取締役上席執行役員、研究企画部長CSR推進室、ファンクショナルポリマー研究所、高分子材料研究所、無機材料研究所、有機材料研究所、ウレタン研究所担当法務・特許部、環境保安・品質保証部、ライフサイエンス研究所、アドバンストマテリアル研究所、東京研究センター関与RC委員会委員長土井亨▽執行役員購買・物流部長、購買・物流部原燃料グループ・リーダー菅田光孝▽仙台支店長兼出向東北東ソー化学兼出向東ソー・テクノシステム久楽昌資。
2022年2月10日
2022年2月7日
2022年2月4日
2022年1月19日
2022年1月12日