東海カーボン 買収した仏・炭素黒鉛メーカーの子会社化を完了

, , ,

2020年7月22日

 東海カーボンは21日、フランスの炭素黒鉛製品メーカー「Carbone Savoie(CS)」の持株会社である「Carbone Savoie International(CSI)」の株式取得について、全ての手続きが7月17日に完了したと発表した。これに伴い、CSI社を「Tokai Carbon Savoie International」に、CS社を「Tokai CarbonSavoie」に、それぞれ商号変更している。

 CSI社傘下の事業会社であるCS社は、フランスを拠点に120年を超える歴史と伝統があり、高い技術力に裏打ちされた高機能・高品質の黒鉛化カソードおよび特殊炭素製品と、実績に基づく優良な顧客基盤をもっている。

 東海カーボンは、CS社を買収することで、精錬ライニング事業とファインカーボン事業を成長させ、収益力の向上のみならず、ポートフォリオの分散化を図ることができ、企業価値向上につながると判断。子会社のTokai COBEX(TCX)と共同で、CS社の持株会社であるCSI社の株式を約197億円で取得する株式譲渡予約契約を締結し、子会社化を進めていた。CS社の労働者評議会との協議を含む関係法令上の手続き完了を経て株式譲渡契約を締結した。

東海カーボン 豪雨被害に対し義援金を芦北町へ寄付

, , ,

2020年7月17日

 東海カーボンはこのほど、「令和2年7月豪雨」による被災者救援や被災地の復興に役立ててもらうため、義援金として2000万円を同社田ノ浦工場のある熊本県葦北郡芦北町へ寄付したと発表した。同地は豪雨のために浸水などの甚大な被害を受け、また同工場も冠水するなどした。

 同社は、「被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます」とコメントしている。

 

東海カーボン 田ノ浦工場火災、黒鉛化炉を除く復旧は8月下旬

, ,

2020年7月14日

 東海カーボンは13日、集中豪雨により火災が発生した田ノ浦工場(熊本県芦北町)内の黒鉛化炉設備建屋について、黒鉛化炉を除く生産設備の復旧が8月下旬になると発表した。

 黒鉛化炉の復旧には相当程度の期間を要する見込みだが、グループ内他工場の生産設備の有効活用による代替生産が可能であり、また、工場内冠水の影響で稼働を停止していた生産設備は、すでに一部稼働を開始し出荷を再開していることから、サプライチェーンへの影響は限定的と見られている。

 同工場は、今月3日からの芦北町付近の集中豪雨により工場全体が冠水。工場内黒鉛化炉に雨水が侵入し、同月4日、水蒸気爆発により火災が発生した。

東海カーボン 田ノ浦工場で集中豪雨により火災が発生

, , ,

2020年7月9日

 東海カーボンは8日、等方性黒鉛材を生産する田ノ浦工場内(熊本県芦北町)の黒鉛化炉設備建屋で今月4日に火災が発生したと発表した。火災発生日前日からの同町付近の集中豪雨により工場全体が冠水し、工場内黒鉛化炉に雨水が侵入、水蒸気爆発により火災が発生したと推定される。5日午前6時ごろにおおむね鎮静化し、同日午後2時半には消防により鎮火が確認された。なお、火災による人的被害はない。

 生産設備全体への被害と今後の生産への影響は精査中だが、在庫対応およびグループ内の他工場生産設備の有効活用などにより、サプライチェーンへの影響は限定的と見られている。

 

東海カーボンの1-3月期 黒鉛電極の事業環境悪化で減収減益

,

2020年5月12日

 東海カーボンの2020年12月期第1四半期連結決算は、売上高が前年同期比23%減の528億円、営業利益は同68%減の68億円、経常利益は同69%減の66億円、純利益は同65%減の46億円となった。

 セグメント別では、黒鉛電極事業の売上高は同58%減の115億円、営業利益は同86%減の21億円。昨年から継続している世界的な景気減速に伴う鉄鋼市況の悪化と黒鉛電極の在庫調整の長期化のため、黒鉛電極販売量が減少し販売価格も下落した。

 カーボンブラック事業の売上高は同23%減の210億円、営業利益は同49%減の17億円。対面業界であるタイヤメーカーの需要低下と新型コロナによる操業停止などの影響を受け販売量が減少した。また原料油価格変動や生産量減少の影響から減益となった。

 ファインカーボン事業の売上高は同6%減の78億円、営業利益は同1%増の19億円。半導体、太陽光発電向け生産・出荷は堅調に推移した。一般産業用向けは顧客の生産・在庫調整および新型コロナの影響などにより販売量が減少した。

 新たにセグメントに追加した精錬ライニング事業は、売上高は67億円、営業利益は2億円。アルミ精錬用カソードおよび高炉用ブロックの契約船積み時期は下半期を中心に計画されている。なお、第1四半期のTokai COBEXの営業利益は、24億円となっており、セグメント会計において取得原価配分に伴う評価差額に係る償却費12億円、のれん償却費10億円が発生している。

工業炉及び関連製品事業の売上高は同47%増の32億円、営業利益は同48%増の9億円。その他事業の売上高は同26%減の26億円、営業利益は同46%増の2億円だった。

 通期の業績予想については、新型コロナの影響を現時点で合理的に算定することが困難なことから前回予想を据え置いている。

東海カーボン カーボンブラックを5月から値上げ

,

2020年4月14日

 東海カーボンは13日、カーボンブラック全品種を5月1日納入分から「6.0円/kg」値上げすると発表した。

 国際海事機関(IMO)による船舶燃料油硫黄分規制強化の影響により、従来、価格改定で使用してきた指標が使用できなくなったため、今回より原油指標を使用しての価格改定となる。同社は、安定した品質と供給を継続するため、今回の価格改定の実施を決定した。

東海カーボン フランスの炭素黒鉛製品メーカーを197億円で買収

, , ,

2020年4月13日

 東海カーボンは10日、フランスの炭素黒鉛製品メーカーであるCarbone Savoie(CS)の持株会社Carbone Savoie International(CSI)の全株式を、東海カーボンの子会社であるTokai COBEX(TCX)と共同で取得し子会社化することについて、株式譲渡予約契約を締結したと発表した。東海カーボンが70%、TCXが30%の株式を取得し、CSIとCSは連結子会社となる予定。取得金額は約197億円で、株式取得完了日は7月上旬を見込んでいる。

 東海カーボンは、2月に公表した3カ年中期経営計画「T‐2022」の中に、既存・周辺事業での戦略投資活用による成長方針を掲げている。CSI傘下の事業会社であるCSは、フランスを拠点に120年を超える歴史と伝統を持ち、高い技術力に裏打ちされた高機能・高品質の黒鉛化カソードおよび特殊炭素製品と、信頼と実績に基づく優良な顧客基盤がある。

 主力のアルミ精錬用カソード事業が対面するアルミニウム市場は、自動車や航空機など輸送機器分野の軽量化ニーズ、建材分野の都市化進展によるアルミ使用量の増加、飲料容器のアルミ化、エレクトロニクス分野では銅の代替需要等を背景に、長期的には安定した成長が見込まれており、アルミ精錬用カソード需要も堅調に推移する見通し。特殊炭素製品事業では、主として熱交換器や耐熱用途向けの素材を手掛けており、対面市場は引き続き堅実な需要の成長が期待されている。

 東海カーボンは、今回の買収により、精錬ライニング事業とファインカーボン事業を成長させ、収益力の向上のみならず、ポートフォリオの分散化を図ることができ、さらなる企業価値向上につながることから買収を決定した。

 株式取得の資金については、グループ内の自己資金を充当する予定。また、事業環境の変化に応じて、安定的な流動性確保と財務の健全性維持を考慮した資金調達(金融機関からの長期借入や社債発行、ハイブリッドファイナンスなど)を行う方針だ。

 

東海カーボン ローリング方式の新中計を発表

, , ,

2020年2月19日

前中計見直し、電極は来年以降の成長軌道回帰を見込む

新中計を説明する長坂社長02
新中計を説明する長坂社長

 東海カーボンは17日、決算説明会を開催し、長坂一社長が同日発表したローリングプラン「中期経営計画T‐2022」を説明した。

 同社は昨年度の中計「T‐2021(2019~21年)」発表の際、事業環境の変化や業績の状況を踏まえ、ローリング方式で中計を見直していく方針を示しており、今回の中計は2020~22年を対象として策定した。

 長坂社長はローリングプランについて「先のものの考え方や、数字の動きが

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について