東洋紡エムシー 光機能材料製品を値上げ、来年1月から

,

2023年10月16日

 東洋紡エムシーはこのほど、光機能材料製品「プリンタイト」全銘柄を2024年1月1日納品分から値上げすると発表した。改定幅は「現行価格から15%」。

 対象製品については、原油価格の高止まりを背景にした原材料と梱包資材の度重なる値上げや、製造時のユーティリティコストの上昇が続いている。こうした状況下、同社は徹底したコスト削減に努めてきたが、現在の価格体系では顧客への安定的な製品供給が困難と判断し、価格改定を決めた。

ダイセル 溶剤製品を値上げ、原料や市場価格が上昇

,

2023年10月16日

 ダイセルは13日、溶剤製品について今月16日出荷分から値上げすると発表した。対象製品と改定額は、酢酸エチル(AE)と酢酸ブチル(BA)が「25円/kg」、酢酸ノルマルプロピル(NPAC)とノルマルプロパノール(NPR)が「15円/kg」。

 昨今、アジア全域において原料、市場価格が上昇している。こうした状況を受け、同社は価格改定の実施を決定した。

 

クラレ PVAなど4製品値上げ、国内向け20円/kg

, ,

2023年10月3日

 クラレは2日、ポリビニルアルコール(PVA)樹脂「クラレポバール」「エルバノール」、PVA系樹脂「エクセバール」「モビフレックス」の4製品について、国内向け価格を10月10日出荷分から値上げすると発表した。改定幅はいずれも「20円/kg」。

 対象製品の各種コストの上昇は、同社の自助努力によるコスト吸収の範囲を超えるものとなっている。こうした事業環境下、採算改善を行い、安定供給を維持するために価格改定の実施を決めた。

デンカ ポリビニルアルコール値上げ、各種コストが上昇

,

2023年9月29日

 デンカは28日、ポリビニルアルコール(PVA)「デンカポバール」について、10月16日納入分から値上げすると発表した。改定幅は「35円/kg」。

 PVAは酢酸ビニルモノマーなどの各種原材料のコストが上昇していることに加え、ユーティリティや物流費などもコスト上昇が進行している。こうした中、同社は、市場への安定供給を維持するため、価格改定が必要と判断した。

JNC オキソ誘導品を値上げ、ナフサ高に対応

,

2023年9月28日

 JNCは27日、オキソ誘導品について10月10日出荷分から値上げすると発表した。対象製品は、ノルマルブチルアルデヒド(NBA)、イソブチルアルデヒド(IBA)、オクタノール(OA)、ノルマルブタノール(NBO)、イソブタノール(IBO)、CS‐12、CS‐16、オクチル酸、酢酸イソブチルで、改定幅は「20円/kg以上」。

 国産ナフサの基準価格は、第4四半期(10―12月期)は7万6000円/klを超える勢いで上昇している。また、荷造費や燃料高騰による物流費の上昇も続いており、自助努力によるコスト上昇の吸収は極めて困難な状況にある。これらを鑑みて、同社は、需要家への安定供給体制を維持するためには、価格改定の実施が避けられないと判断した。

 

ポリオレフィン 各社相次ぎ値上げ、原料高に対応

, , , , , , ,

2023年9月21日

ナフサ急騰と円安が要因、4Qは7万5000円超も

 ポリオレフィンメーカー各社は、ナフサ高に対応した値上げを8月下旬から相次いで発表している。

 改定幅を見ると、ポリエチレン(PE)では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について