- 業界
- 三菱ケミカルグループ 飲料ラベルの水平リサイクル実現 資源循環モデル構築の実証
- AGC CO2を原料としたエチレンの製造検討開始 「カーボン・ネットゼロ」達成に向け
- 日本化学会 吉野彰研究助成対象者決定
- 出光興産など 4社による企業横断型キャリア形成支援 「クロスメンタリング」最終報告会を開催
- 化学品ワーキンググループ 化学業界における物流の課題解決 共同物流の実証実験による効果を確認
- 住友ファーマなど 物流業務に関する委受託契約を締結について
- 三菱ガス化学と三菱UFJ銀行 環境循環型社会実現に向けた協業に関する覚書を締結
- 日本酸素ホールディングス 欧州事業会社、スペインの在宅医療サービス事業会社を買収
- TOYO TIRE ISCC PLUS認証を国内2工場で取得
- 帝人 「D&Iアワード」 最高の評価認定を4年連続で獲得
- 住友化学など 再生・細胞医薬事業の合弁会社を設立
- 東洋紡 2024年度(第42回)「IT賞(マネジメント領域)」を初受賞
- 東洋紡エムシー GEMのバッテリーリサイクル工場のリチウム回収工程 「ホロセップ BC膜」が採用
- 積水化学工業など 住宅物流で協業 共同輸送で運転時間削減
- 双日 アイルランドで電力小売事業に参入 欧州でエネルギーソリューション事業強化
- 日本触媒 ライラックファーマの株式を取得 100%子会社化
- 東洋紡エムシー 「ブレスエアーメビウス」 「エコマークアワード2024」ベストプロダクトを受賞
- 東洋紡 オウンドメディア「Voice by TOYOBO」 「第12回Web グランプリ」の優秀賞を受賞
- 三菱ケミカルグループ バイオエンプラ「DURABIO」 スズキのコンパクトSUV新型のフロントグリルに採用
- 横浜ゴム 日本カーシェアリング協会へタイヤ寄贈
- ダウ 「世界で最も働きがいのあるグローバル企業」に2年連続で選出
- 出光興産 製造4拠点へCognite Data Fusionを導入 製造業務を効率化
- 中外製薬 在宅福祉移送サービスカー寄贈 在宅介護の支援
- 積水化成品工業 「日経SDGs経営調査」 6年連続で3星に認定
- 日本ゼオン 次世代エネルギー「核融合発電開発」を手掛ける米国スタートアップに投資
- ENEOS ACT FOR SKYが初のシンポジウムを開催
- 旭化成バッテリーセパレータ カナダで湿式セパレータ新⼯場の起⼯式を開催
- 出光興産 無リン無灰ディーゼルエンジンオイル「idemitsu AshFree」 「川崎CNブランド」に認定
- 三洋化成工業 PRIDE指標 2024 6年連続で「ゴールド」を取得
- 東ソー CO2回収および原料化設備を新設 稼働を開始
- 新菱 半導体精密洗浄事業を強化 パーツ洗浄の能力を拡大
- 三菱ケミカルグループ 次世代半導体や航空宇宙・自動車部品向け素材製造のスタートアップに出資
- DICとエフピコ MRによる色柄付き発泡食品トレーの水平リサイクルを実現
- 日刊ケミカルニュース
- 積水化成品工業 自主回収・再資源化事業計画の追加認定を取得
- 出光興産 全固体電池実用化に向けた固体電解質 大型パイロット装置の基本設計を開始
- ENEOS 住友不動産グループとの廃食油の活用 基本合意書を締結
- 三菱ケミカルグループ 植物由来のポリウレタン等原料 バイオ合皮のバッグ等に採用
- 積水化学工業 GEA(地球環境行動会議)国際会議2024で講演
- 出光興産など 使用済みPETボトルのキャップやラベル ケミカルリサイクル実証実験を実施
- 三井化学 錦湖三井化学における新MDI生産設備の営業運転を開始
- AGC 太陽光発電パネルカバーガラスリサイクルのROSI社とパートナーシップを締結
- UBE ペルセウスプロテオミクスと抗体薬物複合体に関する共同研究契約を締結
- 帝人 スーパー大麦が野村乳業の新商品に採用
- ENEOS HDなど クラスター創成事業「TIB CATAPULT」に採択
- UBE ソフトセンサ設計ツール 2024年度計測自動制御学会「技術賞」を受賞
- 三菱化工機 船舶用バイオディーゼル燃料対応油清浄機部品を発売
- 出光興産と野村総合研究所 AIによる人事業務支援で協業
- 出光興産など JOGMEC「先進的CCS事業」 苫小牧エリアCCS事業の設計作業等を受託
- レゾナック 「先進的CCS事業に係る設計作業等」に関する委託調査業務を受託
- ユーグレナマレーシアなど3者 「国際藻類学会 Global Algae Summit 2024」を開催
- プラ工連 プラのイメージ、3R・環境対応で回復傾向
- 三井化学 江ノ電にウインドウフィルム、試験運行を開始
- 三菱ケミカルグループ 機器間通信規格でPoC実施、次世代ラボ実現
- 中外製薬 二次性副甲状腺機能亢進治療剤、日本事業を譲渡
- 横浜ゴム 脱炭素社会実現に向けたプロジェクトに参画
- 日本化学会 化学グランプリ各受賞者が決定、大賞などを選出
- 三井化学 YouTube地球再生バラエティ、第4弾公開
- 出光興産 CVCでパートナーシップ、投資枠最大100億円設定
- 出光興産 カーコーティング&洗車専門店と提携、全国展開へ
- 出光興産 合成炭カルの建設材への適用試験、滋賀事業に採択
- 東ソー 生化学・免疫搬送システムの販売、2社と協業
- 出光興産 JOGMECと合成燃料の米社に共同出資体制へ
- プラ循環協 産業系廃プラスチック、調査報告書を発行
- レゾナック 生物多様性保全、TNFDアダプターに登録
- プラ工連 都中理研修会、工場見学を5年ぶり開催
- AGCと三菱HCキャピタル デジタルサイネージ広告でJ企と協業
- 出光興産 徳山事業所のSAF製造、基本設計に移行
- 住友商事と日揮 浮体式洋上風力発電、SC構築で合意
- 日本化学会 CTOサミット、パーソナルケア系企業が集結
- 国際化学オリンピック 日本の高校生が金・銀メダル獲得
- 日揮HD ペロブスカイトSCのエネコートテクに出資
- 日本板硝子 英国にグリーン水素製造プラントを設置
- 大陽日酸 防燃用カバーガス採用企業、IMAの環境賞に
- 日化協 「24年LRI研究報告会」開催、申込み受付け
- JSR 大手製薬向け商用製造延長、FDA規制査察完了
- SEMI 電子システム設計業界、1Q売上45億ドル
- 丸紅など タイヤ電池搭載の街路灯の実証試験を開始
- マイクロ波化学 核融合炉向けベリリウム製造実証機受注
- 住友ゴムと大阪大学 新たながん治療法開発にむけ共同開発
- DIC、水性コーティング剤、紙製フードケースに採用
- 富士通 企業向け日本語生成AIの共同開発を開始
- 日揮HD ガス発酵によるバイオものづくり開発拠点新設
- グンゼ 環境対応型収縮フィルム、ペットボトルに採用
- ポリスチレン 1-6月期国内出荷、前年比3%減
- 丸紅 バイオ炭生成技術のデンマーク社へ出資参画
- SEMI 荏原製作所の浅見氏など2人を新役員に選出
- ENEOS Rエナジー 低圧太陽光発電電力を供給開始
- BASF エンジー社とバイオメタン長期購入契約を締結
- 奥村組など 木質バイオマスの燃焼灰、有効活用を研究
- JBA バイオインダストリー大賞など、受賞者を決定
- 東海カーボン 電極事業を構造改革、日欧で2万4千t能力削減
- 東レ 長寿命逆浸透膜の発明、全国発明表彰WIPO賞に
- 発泡スチロール協会 2023年リサイクル率92.0%
- エフピコ 水平リサイクルで協業、CO2排出量を削減
- DNP 防災救急情報、エレベーター内サイネージで発信
- ENEOSとJAL SAFの売買契約、国内でSC構築
- NEDO 精密農業で食糧安全保障と農業の持続的発展
- 大阪ガス 佐賀県武雄市で系統用蓄電池事業へ出資・参画
- 東京ガス 横浜の設備が「クリーンガス製造設備」認定
- 中国電力など 太陽光パネルのリユース・リサイクル体制
- レゾナック 米国で次世代半導体パッケージのコンソ設立
- 東京ガス グリーン水素の低コスト化目指し米新興に出資
- 三菱商事など バイオCCUポリエステル繊維のSC構築
- 石化協 新体制スタート、3つの重要課題に注力
- AGCなど4者 安全文化診断コンソーシアムを設立
- BASF 持続可能ヒマシ油でバイオベースPUを強化
- 三菱化工機、船舶用バイオディーゼル燃料のPJに協力
- ユーグレナ サステナ配送PJ、物流環境大賞の特別賞に
- 化繊協会 新会長に竹内東洋紡社長、社会的責任を果たす
- バイエルCS 農業用大型ドローンを軸に精密農業を加速
- 王子ホールディングス 高品質パルプモールド事業進出、台湾社に出資
- ENEOS 社内新興に出資、熱中症対策事業を支援
- セラニーズ インドに技術センターと業務センターを開設
- コグナイト DataOpS基盤を出光興産が採用
- 東洋紡エムシー クッション材が「繊維学会技術賞」受賞
- 東レ 日本政策投資銀行「DBJ環境格付」で最高ランク
- JX金属 カセロネス銅鉱山、権益追加譲渡で協業を深化
- 三井物産 UAEでクリーンアンモニアプラント建設開始
- 産総研とIBM 量子技術の産業化に向けて研究協力覚書
- 福岡県 北九州市で水素・アンモニア商用SC実現性調査
- 東洋紡 大塚化学と医薬品製造用デバイス開発などで提携
- AGCと東京大学、「RNA創薬基盤研究講座」を開設
- 日化協 夏休み子ども化学実験ショー、8月3~4日開催
- 日本プラ板協会 新会長にMCITの芹澤佳津也社長が就任
- 出光興産 有機廃棄物の短期間堆肥化技術のアナコンダに出資
- プラ循環協 新会長に旭化成の工藤幸四郎社長が就任
- 旭硝子財団 ブループラネット賞、生態系関連の業績2組
- 大陽日酸 水素燃焼式排ガス処理装置、半導体向けに上市
- 旭化成 絶縁膜用組成物、全国発明表彰の経産大臣賞に
- 三井化学 関連会社が海運モーダルシフト大賞を共同受賞
- J‐TEC 愛知県の補助金事業に採択、再生医療を加速
- キヤノン プラ高精度選別装置開発、黒い欠片を高速処理
- ハイケムと北大 バイオマスの資源化技術で共同研究開始
- ENEOSと三菱商事 水素・脱炭素燃料で共同検討開始
- 東レ CFRPに注力、用途別戦略で収益性改善
- ENEOS クレカで緑化推進、砂漠化防止などに寄付
- 中外製薬 電子カルテとEDCのデータ連携、共同研究を実施
- 東レインターナショナル アップルサイクル事業に進出、ナイロン6を傘に
- ルネサス インド半導体産業の成長促進で印大学と合意
- 東洋紡 ラベル台紙の水平リサイクルが「環境賞」優良賞
- 化学品WG DXによる共同物流基盤の構築、実証開始へ
- 三井化学 アンモニア供給拠点整備が補助金事業に採択
- コスモ石油など 原油スラッジ削減技術が石油学会で受賞
- 帝人 PC樹脂シート・フィルム、生産ラインを増強
- つばめBHBと東工大 アンモニアの協働研究拠点を設置
- ENEOS EV充電技術などで中国社と合弁新社設立へ
- ADEKAなど 「硫黄系電池事業創出研究会」設立大会
- ジェトロ 日欧企業間の水素関連ビジネスへの支援を強化
- ライオン CO2から代替油脂を作るベンチャーへ出資
- 出光興産 光合成微生物の大量培養、新興企業と実証
- 日本ソーダ工業会 髙村新会長「製品の安定供給が重要課題」
- 日立2社 台湾ITRIと協創、材料開発のDX支援
- SEMI 1Qシリコンウェーハ出荷面積、前期比5%減
- ENEOS 合成燃料の国際団体に加盟、新エネを推進
- 出光興産など クロスメンタリング実施、キャリア形成を支援
- デンカと市原市 使用済みPS回収で事業連携協定を締結
- 東洋紡 シュリンクラベル用PETフィルムが国際認証
- ハイケム PLA100%フリース素材を開発
- 化繊協 化繊産業のエネルギー消費量は前年比13%減
- 中外製薬 採血によるがんゲノムプロファイル検査が承認取得
- APIC2024 韓国・ソウルで今日から開催
- ENEOS 力の源HDとSAF向け廃食油の活用で合意
- 帝人 新規CAR‐T製品の開発、医療ベンチャーと覚書
- 日化協 新会長就任会見、GX推進など重点三施策
- 出光など4社 自動車用CN燃料の導入・普及で検討開始
- 日化協 安全表彰・技術賞・RC賞、各受賞者を決定
- 日本ポリエチ製品連合会 逆境も、ものづくり力でチャンスに
- 日化協 日本毒性学会LRI賞、東京薬科大の篠田准教授
- ユーグレナ 日本空港ビルとSAF供給で連携、社債発行
- VEC 藤井新会長「今年度は国内の需要回復に期待」
- J‐TEC 蒲郡市から感謝状、再生医療のまちに貢献
- 長瀬産業 ものづくり新興に出資、次世代事業創出を図る
- JSR 半導体用高純度化学薬品のYHCを完全子会社化
- 積水化学工業 新築戸建のZEH比率96%、7年連続更新
- ハイケム ファンションサイト開設、PLA繊維など訴求
- クレハ PFAS無害化の米国スタートアップ企業に出資
- 早稲田大学など コンタクトをARデバイス化、技術開発始まる
- 出光興産とまいばすけっと 川崎市の脱炭素に向け連携
- 東ソー 「苗木基金」創設、山口県の林地残材を有効活用
- ポリスチレン 1-3月期国内出荷、前年比7%減
- 東レ 車いす用可搬形スロープ、次世代モデルを共同開発
- 旭化成 カナダにLIB用セパレータ工場を建設
- 住友化学 PO製造技術のライセンスで米KBR社と提携
- アジア化繊産業会議 来月開催、大矢化繊協会会長ら出席
- ルネサス 甲府工場再稼働でパワー半導体生産能力を倍増
- デンカと三菱商事 フラーレン事業での合弁契約を締結
- ダイセル ウロリチンAの研究、飯島藤十郎食品技術賞に
- 帝人ファーマ、高血圧治療補助アプリを共同販促、DTxを普及
- 熊本大学 TSMCと産学協同連携協定、人材育成など期待
- 経産省 GXスタートアップ・研究者ピッチコンテスト
- 積水化学工業とリノべるリノベ物件で省エネ性能ラベルを表示
- 出光興産 富士石油を持分法会社、資本業務提携の合意書締結
- ENEOS EV蓄電池の全自動交換サービス実証開始
- デンカ アセチレンガス関係会社株を高圧ガス工業に譲渡
- 東京ガスなど8社 e‐メタンの国際的アライアンス設立
- ブルーイノベベーション ドローン用UT検査ペイロード開発
- 三井化学 「ニコ超」に3年連続参加、実験ステージ開催
- 東京ガスと三井物産 海外産バイオメタンの輸入取引合意
- 出光興産 EMSを提供開始、実証実験で約16%の電力削減
- 東海カーボン 韓国TCKの株式を追加取得、経営安定化
- ダイセル 台湾のスタートアップ支援、ITRIと提携
- ブルーイノベーション 能登半島地震、ドローンで橋梁点検を実施
- レゾナック 海洋プラごみリサイクル、川崎市と実証開始
- 三井化学など 動静脈一体の自動車リサイクル実証始まる
- 三井化学 バイオ新興フルステムに投資、細胞培養を深耕
- 日本ゼオン バイオイソプレンの商業化促進で米社と合意
- 東京ガスと住友商事 DACCS見据え事業化調査で覚書
- 東洋エンジニアリング 技術研究所を千葉市に移転、技術開発を加速
- JBAなど 「バイオ戦略」見直しに政策提言を発出
- ダウ ジャガーとフォーミュラEで協力、フォーラム開催
- 出光興産 黒鉛鉱区保有の豪社へ出資、重要鉱物事業へ参入
- ENEOS SAF原料調達でゼンショーHDと合意
- レゾナック コンビナート排出CO2、CCSを共同検討
- 帝人とアクセリード 創薬研究支援サービスで合弁会社
- 日本ゼオン 個別化医療の研究テーマ、AMED事業に採択
- 旭化成メディカル 人工呼吸中のサポート機器、日本独占販売契約
- 日化協 定例会見開催、業況や協会活動などを報告
- ENEOSなど6社 日韓でのSAF原料供給で覚書
- ダイセルと稲畑産業 レジン事業の合弁会社を設立
- 積水化学工業 ペロブスカイト太陽電池、倉庫壁面で実証開始
- ファミマと花王 プラボトルリサイクルに向け実証開始
- 日本化学会 化学オリンピックサウジ大会、派遣生徒を決定
- 九州大学など5者 DAC装置の農業用利用で連携協定締結
- 伊藤忠商事 リサイクルナイロン使用の漁網を開発、販売開始
- 日本ゼオン 独自素材を使用した美術作品をプロモーション
- 三井化学 廃プラ分解油を初投入、CR製品の製造始まる
- 出光興産など 合成燃料/合成メタノールのSCを共同開発へ
- 出光興産 無人貸出機能を採用したレンタカーサービスを開始
- マイクロ波化学 合弁会社を解散、設備故障で再投資困難
- 日化協 LRI新規の委託研究課題、第12期に2件決定
- トクヤマデンタル コンポレッドレジンが市村産業賞に
- 三菱ケミカルグループ PVOH特殊銘柄、欧州でリサイクル可の認定
- 三菱ケミカルグループ 陰イオン交換樹脂、PFAS除去の研究を発表
- 積水化学工業 武蔵野市下水道施設長期包括業務委託を受託
- 住友化学 病害虫対策スプレーがヒット商品1位に選出
- 積水化成品工業 発泡スチロールの回収・再資源化事業を開始
- レゾナック 顧客・社会への貢献を可視化する制度を創設
- 出光興産 SAF製造の豪州社へ出資、SC構築で協力
- 三菱ガス化学など3社 安比地熱発電所の営業運転開始
- ENEOSとTOPPAN バイオエタノールで協業開始
- 日本化学会 春季年会を日大理工学部船橋キャンパスで開催
- JFEなど 合成燃料とCO2のSC構築に向け共同調査
- レゾナック 半導体後工程の拠点、ISES参加者が見学
- エア・ウォーター 資源リサイクルの合弁会社を設立
- ブルーイノベーション ロボットが自動巡回点検、サービスを開始
- 矢野経済研究所 昨年のCNT世界出荷量は1万t超の見込み
- SEMI 世界半導体製造産業、2024年は回復が定着
- パナソニックエナジー LIB外装缶北米調達で供給契約
- 東レなど 国際女性デーにイベント、女性の健康がテーマ
- NEC プラのライフサイクル管理システム、実証を開始
- AGC 建材一体型PVガラス、東京建物の受賞に貢献
- 信越化学工業 群馬「地産地消型PPA」に参加、GHG削減
- DIC インドでコーティング用樹脂のラボ試験室を開設
- ENEOSなど 海外CCSバリューチェーン構築で覚書
- 岐阜大など 産業用熱利用分野のアンモニア利用に着手
- 積水化学工業 オメガライナー工法、大河内記念生産賞を受賞
- ダイセル 機能性食品素材、オートファジー認証を取得
- 出光興産 原油タンカー内で発生する使用済みプラを再資源化
- 東レ RO膜受注、サウジ大型海水淡水化プラント向け
- 出光興産 米国でクリーンアンモニア製造プロジェクトを検討
- 石油資源開発など アンモニア供給拠点の構築を共同検討
- 三菱ケミカル バイオエンプラがサンスターの歯ブラシに採用
- 出光興産 バイオマスSPS樹脂、供給の検討を開始
- VECなど 「樹脂窓リサイクルビジョン」を策定
- 旭化成 深紫外LEDで電車内の空気殺菌、実証試験開始
- ドローン関連5社 能登半島地震で初期災害時支援活動
- 日本化学会 「第15回化学遺産」に3件認定、合計67件
- 出光興産など 北海道でグリーン水素SC構築を検討
- ENEOS 廃食油のSAF原料活用で東急不動産と合意
- 出光興産 宮崎大で3.8MWソーラーカーポート、稼働開始
- TRC 琵琶湖半導体構想に参画、先端材の社会実装支援
- 周南コンビナート5社 CNに向けた共同行為は独禁法外
- PVCアワード表彰式 災害対策品など13製品が受賞
- ENEOS 豪州でのMCH技術実証が「新エネ大賞」
- UBE タイBR会社が「ISCC PLUS認証」取得
- 帝人 災害現場で燃料電池の実証実験、日赤看護大と連携
- 矢野経済研究所 国内水素エネルギー供給事業に関する調査実施
- 関西電力 姫路第2発電所にCO2分離・回収試験設備
- 積水化学工業 スロバキアとPSCの共同検討実施で覚書締結
- エボニック 米国で湿式シリカの製造能力を5割増
- 三菱ケミカル 福井県と持続可能社会に向け包括連携協定
- 積水化学工業 ケミカルルーピング技術、NEDO事業開始
- 出光興産 「出光音楽賞」授賞式とガラコンサートを開催
- 石化協 APIC・韓国大会、参加登録を8日から受付
- INPEXなど アブダビでのe‐メタン事業を共同調査
- レゾナック オリゴ糖によるバイオスティミュラント発売
- BASFなど 100%繊維廃棄物由来PAでジャケット
- 日本ゼオン 周南市でスポーツ施設のネーミングライツを取得
- 日本触媒 YMCと長鎖オリゴ核酸の精製・分析で連携
- 積水化学工業など いわきスマートタウンモデル地区推進事業
- 出光タンカーなど 環境対応VLCC検討、コンソーシアムを結成
- ハイケム 伝統工芸×先端テクイベントに高取締役が登壇
- 旭化成 除細動器連携アプリ開発、救急報告書の作成支援
- 豊田ケミカルエンジ LIB処理パイロットが稼働開始
- 富士フイルム 熊本でCMPスラリー設備が稼働、世界4拠点目
- 積水化成品工業 脳への電気刺激用電極、新興企業と共同開発
- ENEOS カーボンオフセット燃料、7製品を販売開始
- ブルーイノベーション 高性能LiDAR「測量ペイロード」販売
- ENEOSなど サステナブルな養豚業実現で共同検討
- 炭素協会 4年ぶりに賀詞交換会を開催、約100人が参加
- 日本ポリエチレン製品工業連合会 4年ぶりの賀詞交換会、110人参加
- BASF 湛江フェアブント拠点のTPU工場が竣工
- 帝人 米国医療機器スタートアップに出資、共同研究契約
- 出光興産 停止する山口製油所の新規事業構想を策定
- 日化協と住友化学 LCA日本フォーラム表彰の最高賞を受賞
- SEMI 世界半導体生産能力、2024年は月産3000枚超へ
- 積水化学工業 ハイムに関するエネ消費の論文が国際学会で金賞
- 住友化学 TNFDに賛同、ネイチャーポジティブに貢献
- JX石油開発 地下水素製造技術実証のNEDO調査受託
- UBE 台湾宇部が「ISCC認証」取得、3製品を販売
- AEPW 廃プラ削減とリサイクル率向上、施策を発表
- 出光興産 東京海上日動とクロスメンタリング、報告会を開催
- 東洋紡と東洋紡エムシー CE目指す産官学協議体に参画
- エレファンテック 20億円調達、中小機構の制度活用
- デンカ ウェアラブル生体センサスタートアップに出資
- エボニック 艶消し剤用シリカの生産を台湾で拡大
- 樹脂窓リサイクル検討委員会 ビジョンを公表
- J&T環境など 川崎臨海部にプラリサイクル施設を建設
- 栗田工業 鎌倉市の使用済み紙おむつ再資源化、実証開始
- 可塑剤工業会 竹内会長「2024年の需要回復に期待」
- 三洋化成工業 生分解性肥料被覆材が農業技術10大ニュースに
- 旭化成 「ロイカ」工場がグッド・ファクトリー賞を受賞
- ブルーイノベーション 能登半島地震でドローンの災害活動を開始
- 住友化学 稲畑産業の一部株式を譲渡、特別利益を計上へ
- バイオ関連団体 バイオ産業が次世代の経済・社会を牽引
- ソーダ工業会 新年賀詞交歓会を開催、180人が参加
- 化成品工業協会 岡市会長「柔軟に対応し、明るい将来を描く」
- 旭化成 加社とミリ波センシングで協業、CESで展示
- 化学業界合同新年賀詞交歓会 700人が参加し盛況
- 塩ビ樹脂 11月の国内出荷は2%減、輸出は27%増
- 日本化学会 吉野彰研究助成対象者、京大の井口氏に決定
- 日本化学会 各賞受賞者決定、長倉三郎賞は東北大の南後氏に
- PVCアワード 受賞作品が決まる、応募数は64点
- AGC 横浜TCでCDMOの開発・製造能力を拡大
- 化学品WG 物流2024年問題で、自主行動計画を発表
- 三井化学 IPAなどのISCC PLUS認証を取得
- 三井化学 フェノール・チェーン製品のLCA算出で連携
- 東レ 100%ナイロン繊維、「ポーター」バッグに採用
- PSジャパン バイオマスPSがパスタ容器に採用
- 日本ゼオン 兵庫県立大と協定、医療LS分野の事業探索加速
- 中外製薬 DJSIの医薬品セクター、世界第2位の評価
- ブルーイノベーション ドローン点検の導入指針、資料を無料提供
- 日本ゼオン 高校化学グランドコンテストに特別協賛
- 旭化成ホームズ 蓄電池搭載のZEH‐M、省エネ大賞特別賞に
- 日化協 定例会見を開催、業況や活動などを報告
- JICC-02 JSRの公開買付け開始、2月以降に遅延
- 東レ 浮体式海洋設備向けCFRPパッチ工法を共同開発
- 積水化学工業 COP28のパビリオンでPSCを紹介展示
- 日化協 人材育成プログラム、5つの大学院専攻に支援へ
- 積水化学工業 DJSIの構成銘柄、12年連続で選定
- 三菱ケミカル DJSIの構成銘柄、7年連続で選定
- UBE 新型クラウンの水素タンクにナイロン6が採用
- 岩谷コスモ水素ST 都有地二ヵ所で水素ST整備事業者
- 田辺三菱など 連続生産方式の医薬品製造設備を構築
- 東レ 航空機のCF廃材リサイクル、ノートPCに採用
- 三井化学 imecとCNTペリクル事業化で戦略的提携
- ランクセス カナダ社とLi抽出用かん水の供給で合意
- 三井化学 新光電気に出資、半導体・実装の拡大視野に
- 旭化成 有機溶媒の脱水膜システム開発、医薬品に適用へ
- 東京ガス オンサイト「CO2資源化サービス」を開始
- 日曹金属化学とミライ化成、炭素繊維リサイクルで協業
- レゾナック 船舶へのアンモニア燃料供給、共同契約締結
- 三菱ケミカル BNCT用PVA製剤の実用化で共同研究
- 東ソー 記者懇談会を4年ぶり開催、約60人出席
- ENEOSなど 大規模ブルーカーボン創出で産官学連携
- NEDO 仮想PONで自律的な波長資源の切替に成功
- 三井化学 「統合リポート・アウォード」で優秀企業賞
- 日本板硝子 太陽電池パネル用ガラス生産設備を米国に新設
- ENEOS 廃プラでアスファルト舗装、浜松で実証開始
- 旭化成 食塩電解の開発と展望、工業電解業績賞を受賞
- 帝人 天野エンザイムと乳酸菌事業の無償譲渡契約を締結
- SEMI アジア地区で低炭素エネ源創出、新組織を設立
- 5者連携 そば殻を原料にバイオコークス、実証事業開始
- 富士フイルム 米CDMOの2拠点、2億ドルの設備投資を実施
- ENEOS DAC実証開始、合成燃料の原料製造などで
- ハイケム 女子プロゴルファーのセキ選手応援サイト開設
- 三井化学 CVC通じ「世界市場」に出資、農産物輸出で
- 三菱ケミカルグループ 「BioPBS」が海洋生分解性認証を取得
- ハイケム グリーン水素関連で中国社と販売代理店契約
- 三菱ケミカルグループ WEFのネットゼロ・イニシアチブ、新組織へ
- 旭化成 欧州で食塩電解セルレンタルサービス、実証開始
- 帝人ファーマ 「バイタルリンク」、腹膜透析領域への拡販で協業
- GXリーグ、グリーン商材WG17社、提言書を公表
- ADEKA 「アデカフェ」でデリプランツメニュー提供
- 出光興産と日本通運 使用済み物流資材プラ、再資源化の実証開始
- 積水化学工業 資源循環トレーサビリティシステム会社と提携
- 出光興産 チリHIF社と合成メタノールの共同検討を開始
- 三菱ケミカルグループ 資源循環型シュリンクラベル、回収の実証開始
- 東洋紡 岩国事業所で地元自治会の工場見学会を実施
- 三菱ケミカルグループ 生分解性樹脂が八ヶ岳エリアの資源循環に採用
- 島津製作所 分析器にセルロースファイバー複合材採用、世界初
- サンエー化研 ラベル循環協会「J‐ECOL」に加盟
- 九州大学 ナノ分離膜CO2回収技術の企業に出資・事業参画
- プラ循環協など MR促進に向けて調査報告書を発行
- ブラスケム PCR材からPP分離再生で助成事業に採択
- 中外製薬 IR優良企業賞などを受賞、IRの取り組みを評価
- JERAと山梨県 「地域の水素VC構築」推進で合意
- 古河電工など グリーンLPG製造供給の共同検討を開始
- 三井化学 「IR優良企業特別賞」、記念表彰にも選定
- 日本ガイシ CCUSに向けたCO2回収実証を開始
- INPEX ギ酸製造技術の米スタートアップ企業に出資
- 東レ・メディカル 医療分野のDX推進、VRセルフの制作開始
- ENEOS CO2フリー水素供給実証がNEDOに採択
- SEMI 世界半導体製造産業、2023年4Qから回復
- JAPEXなど CCS事業化検討でペトロナスと合意
- 三洋化成工業 タイ工場がパーソナルケア用原料でハラル認証
- 中外製薬 社会との「共有価値創造モデル」を構築
- ENEOS 北海道森町のJ‐クレジット創出で3者協定
- 製薬企業と患者団体 PPI推進に向けてトップ対談実施
- デンカ IR優良企業賞で「“共感!”IR賞」に選定
- BASF プラ再生用添加剤がタイの再生プラ大手で採用
- UBE 廃プラを分別不要で再資源化、業務提携で合意
- UBE 大型電動射出成形機を発売、省エネとエコを実現
- 石化協 「石油化学工業の現状2023年」冊子を発行
- 中外製薬 NXT007の非臨床研究成果、JTHに掲載
- 出光興産 ボイラ制御最適化システム、アジア誌の賞を受賞
- ENEOSとエア・リキード 低炭素水素などで覚書
- セキスイハイム 省エネ・子育てパッケージ住宅を発売
- 出光グリーンパワー 「とちょう電力プラン」の供給事業者に決定
- 積水化学工業 フィルム型PSC、建設予定の高層ビルに設置
- 旭化成 マレーシアで水素製造プラント、MOUを締結
- 日化協 LRI(長期自主研究)第12期の研究課題募集
- JH2AとAP 水素ファンド設立に向けた協業で合意
- 東レ PMMA多孔質繊維カラム、人工臓器学会技術賞に
- AGC、太陽光パネルガラスのリサイクル、実証試験成功
- 三菱ケミカルグループ 生分解性樹脂が食品品質保持剤の小袋に採用
- ENEOS 2023年度「水素基金」助成対象者を決定
- エレファンテック 9億円調達、量産・販売体制を強化
- 中外製薬 抗悪性腫瘍剤の日本事業、チェプラファームに譲渡
- 東洋紡 検品にJR西日本のAI導入、作業時間を大幅減
- コスモと東芝 CO2電解技術によるCCUを共同検討
- 出光興産と竹中工務店 建設系廃プラの再資源化、実証を開始
- コスモエネG DP基盤採用、工場の高稼働高効率を実現
- エレファンテック CEATECアワードで経産大臣賞
- INPEXなど、世界最大級メタネーション試験設備着工
- 積水化成品工業 再生資材がトヨタの電動部品物流用途に採用
- ENEOS 水島のCO2フリー水素利活用で共同検討
- ENEOSと住友電工 MCH電解合成の技術開発で協業
- BASF CO2回収用の金属有機構造体を商業規模生産
- 商船三井など 水素燃料船の実証に向け基本設計承認取得
- JX石油開発など インドネシアLNG新設備で出荷開始
- 出光興産 バッテリー交換式EV事業、FOMMと協業検討
- 三菱ケミG ホンダとの車体向けPMMA材料開発進む
- ブラスケム 東京に駐在員事務所開設、バイオPEを拡大
- 三菱ケミカルアクア 資源循環技術・システム表彰を受賞
- AGC 現実と仮想を映すディスプレイ一体型ミラー販売
- 積水化学工業とリノべる マンションをZEHにリノベ
- 旭化成 米新興企業に出資、非石油由来レザーを共同開発
- 出光興産 ビスフェノールA事業撤退、供給過剰で継続困難に
- 中外製薬 在宅福祉移送サービスカー、5団体に寄贈
- エレファンテック 経産省のインパクトSU支援先に選定
- 中外製薬 米国の「アクテムラ」特許権侵害訴訟が和解
- ティーペック 旭化成の「骨検」活用、骨粗鬆症の予防に
- 石化協 保安推進会議を開催、約230人が参加
- 三菱ケミカルグループ 石化事業のカーブアウト、年内めどに交渉中
- INPEX 米国での大規模グリーン水素生産の検討開始
- 日立製作所 データ記憶装置製品に再生プラ、循環型社会に貢献
- 三菱ケミカルグループ 炭素繊維複合材料の伊CPC社、全株を取得へ
- BASF 中国に新設のUVA防御剤生産工場が稼働開始
- TRC 反応追跡型NMRを導入、解析受託サービス開始
- 帝人 欧州でスーパー大麦の展開強化、蘭社と販売で合意
- 積水化学工業とコスモエネHD ケミカルルーピングのCCUを検討
- ダウ パッケージング・イノベーション・アワード募集
- ユーグレナ バイオ燃料でトライアスロン機材の輸送実験
- ちとせ バイオものづくり最先端拠点、見学会参加を募る
- ダイセル 無針注射器の米ファーマジェット社に出資
- 帝人フロンティア ポリエステル繊維のCO2排出量算出で認証取得
- 積水化成品工業 脳波測定用電極、BCIデバイスに採用
- レゾナックと川崎重工 川崎地区での水素発電事業で協業
- ソルベイ バッテリー用途向け熱暴走防止用の樹脂材料
- DAIZ 植物肉工場新設で熊本県益城町と立地協定
- UBE 宇部市ホテルの営業を終了、UBEHを解散へ
- 出光興産とトヨタ自動車 全固体電池の量産実現に向け協業
- 大阪ガス 豪社と太陽光発電事業と蓄電池事業を共同開発
- CLOMA フォーラムを開催、活動状況など報告
- 旭化成 「あさひ・いのちの森」が自然共生サイトに認定
- 三井化学C&L 東北大に共創研究所、バイオ研究を加速
- 日本板硝子 欧州でLowカーボンガラス発売、最高水準
- ENEOS 根岸製油所が環境省「自然共生サイト」認定
- 中外製薬 インサイトビジネス事業化、ソリュを持続的に提供
- 富士フイルム 米社の半導体用プロセスケミカル事業を買収
- AGC 横浜TCのラン類保全エリア、自然共生サイトに
- ペクセルなど PSCで環境省のCN実証事業に採択
- 信越化学工業とOKI、縦型GaN基板の技術説明会
- 積水化学工業 平屋の木質系住宅を発売、PVを大容量化
- 長瀬産業 旭化成との合弁会社を解散、事業活動を見直し
- ペクセルなど PSCの国産化加速でコンソーシアム発足
- ダウ 低炭素・バイオベース・循環型PGを欧州で発売
- 出光興産 ペトロナスとSAFサプライチェーン構築で覚書
- 出光興産 神戸大にバイオものづくり共同研究部門設立
- 三井化学 ラボ向け調光レンズ加工用システムを販売開始
- ENEOS HIF社と合成燃料で覚書、CN燃料を普及
- JEPSA 発泡スチロール箱を利用したスポーツを始動
- ENEOS 今年も「横浜マラソン」にグリーン電力供給
- ユーグレナ ブルーインパルスに国産SAFを初給油
- 京セラ 太陽光発電による再エネ電力供給ビジネス参入
- 日化協 JSAAEの第8回LRI賞、横国大の飯島氏に
- 丸紅 三次元計測システムで森林由来J‐クレジット創出
- 大阪ガス 台湾社とe‐メタンなどの共同検討を開始
- 積水ハウス 塩ビクロスのアップサイクル、共同で開発
- 日本化学会 「化学の日」を含む化学週間イベントを実施
- 積水化学工業 セキスイハイム住宅、CO2排出量がマイナスに
- デンカ レプリコン技術でインフルエンザワクチン
- 出光興産 合成炭カル化技術でCO2固定、広島県支援事業に
- 出光興産 役場で電力需要制御システム構築、実証実験を開始
- 日本水素エネルギー 邦船3社が資本参加、水素SC構築
- 中外製薬 皮下注製剤「フェスゴ」、日本で製造販売承認取得
- NEDO総合指針 CN実現に非連続な技術革新
- 三井物産 HVOとSAF製造、ポルトガル社と事業会社
- 出光興産 商船三井と海洋プラ再資源化、実証実験を開始
- 近畿経済産業局 関西の有望スタートアップを追加選定
- SEMI 200㎜ファブ生産能力、26年には過去最高へ
- BASF 初のバイオマスバランス・プラ添加剤を上市
- 三洋化成工業 「パートナーシップ構築宣言」を公表
- JX石油開発 中条共創の森にNOiL、新事務所を着工
- 東洋紡エムシー 三次元網状繊維構造体、レクサスが採用
- 三洋貿易 バイオマスシリカ供給、印社と総代理店契約
- 三井物産 台湾海龍洋上風力発電事業、最終投資を決断
- 三菱化工機 SAFの大規模生産実証、遠心分離機を受注
- 東レ・メディカル 粉末剤自動溶解装置の2製品を発売
- 日本化薬 ドローン用安全装置効果検証と保険構築を協業
- BASF 中国に合成ガスプラント建設、投資100億ユーロ
- 堀場エステック 京都福知山テクノロジーセンターに新棟
- 三菱ケミカルグループ 生分解性樹脂、ティーバッグ外袋に採用
- SEMI 世界の前工程ファブ装置投資、2024年は回復へ
- 長瀬産業など SC連携で最終製品のGHG排出量を算定
- JR東日本など 回収ボトルでPET吸音材、三井が製造
- 東レとホンダ 自動車用ナイロン、CRの共同実証開始
- UBE ギガキャスト用超大型ダイカストマシンを受注
- 日化協 定例会見を開催、業況や活動などを報告
- 東北大学 SolarEVシティー構想、パリで効果確認
- 出光興産 アーティスト・セレクション出展作家を決定
- 関西電力 豪エネルギー大手ウッドサイドとCCS事業の評価
- JX石油 米国の大規模CO2回収プラント、運転を再開
- 帝人と日揮 「衣服回収の実態とLCA事例調査」発表
- レゾナックなど アンモニア・水素利用の研究開発で協働
- 産総研 ディープテック分野の若手人材支援事業を始動
- 横浜ゴム 自社太陽光発電と再エネ電力でタイヤ生産開始
- スズキ 静岡大とマイクロプラ判別技術で共同研究開始
- ポリプラ・エボニック 耐溶剤分離膜がBD精製PJ採用
- ハイケム 海洋生分解性プラなど国内販売で中国社と契約
- 三井化学とIBM 生成AI活用で新規用途発見数が倍増
- NEDO 電動商用車の運行データ受入、DXで全体最適
- SEMI 2Q半導体製造装置販売額、前年同期比2%減
- 出光興産 農工大と次世代営農型太陽光発電で共同研究
- 三菱ケミカルグループ 海洋生分解性の樹脂コンパウンドが釣具に採用
- ENEOSとサントリー 国内の廃食油調達で協業開始
- アープケムなど 新光電極で太陽光‐水素変換効率10%
- トヨタ 米国の物流拠点で水素生成とCNオペレーション
- 住友商事など 日豪CCSバリューチェーン構築、事業性調査
- 京都フュージョニアリング カナダ原子力研と戦略的提携
- 三井化学 バイオマスPPがカマンのリユース容器に採用
- DIC 近赤外蛍光色素、MITのタグ追跡技術に採用
- 旭硝子財団 2023年環境危機時刻、4分戻り9時31分
- AGC 調光ガラスがトヨタ車のドア部位に採用、世界初
- 東レリサーチセンター CDの新規創薬モダリティ、分析サービス開始
- 大陽日酸 難発現タンパク質の合成・精製で共同開発開始
- クラレ 液晶ポリマー繊維、ゴルフクラブシャフトに採用
- DIC スイゼンジノリ支援、生育環境保全と食文化継承
- SABIC レーザー直接配線形成用コンパウンドを発表
- 日本製紙など 純国産SAF原料の認証取得に向け始動
- ADEKA LS事業、日本農薬とのシナジー発現
- ユーグレナなど 混合バイオ燃料普及で都公募事業に採択
- ENEOSなど5者 和歌山製油所の跡地利用で中間報告
- 日本化学会 化学グランプリの各賞が決定、5人を大賞に選出
- DIC 神戸市と乳酸菌飲料容器の再資源化、協定を締結
- 東ソー物流 新エチレン輸送船が竣工、103℃まで冷却
- 三井化学など マットレスのポリウレタンCRを共同実証
- レゾナック 川崎事業所のCR施設にIPEFの視察団
- ENEOS 和歌山製油所跡地を「未来環境供給基地」に
- ピエクレックス 人気ブランドに採用、PLA繊維を評価
- マイクロ波化学 マイクロ波でニッケル製錬、共同開発
- 大阪ガスとENEOS メタネーション共同検討
- DIC 素材の感性価値定量化、プラットフォームを提供
- AGCと三菱ガス化学 ガラス製造時のCO2でメタノール
- 東レリサーチセンター 動的複屈折装置を導入、材料開発をサポート
- 日本ゼオン エラストマー製造でマイクロ波プロセスを実証
- 三井化学など4社 大阪で水素・アンモニアSC共同検討
- SEMI 世界半導体産業、年内は逆風も来年から回復へ
- 中外製薬 CD20モノクローナル抗体、ループス腎炎で承認
- 出光興産 さいたま市とゼロカーボン実現に向けた共創を推進
- 日本ゼオン ZMV社がベトナムの二プログラムで選定
- つばめBHB ブラジルでグリーンアンモニア事業調査へ
- 出光興産 クラダシと社会貢献型ショッピングサイトを開設
- 帝人 水素燃料電池発電機、渋谷の工事現場で共同実証
- 旭化成 水害被害把握システムが完成、災害支援を強化
- SEMI JSRのジョンソン社長を新役員に選出
- 経団連 夏季賞与・一時金妥結額、素材業種は前年割れ
- 住友理工など バイオ技術による廃棄物リサイクルで協業
- 双日など 水素細菌を活用しものづくり、GI事業に採択
- 東レなど 水平リサイクル、廃漁網を原糸に活用
- ENEOSなど3社 CCS実施に向けた調査を受託
- ダウ オールPE製ヨーグルトパウチ発売、中国社と提携
- 出光興産 系統用蓄電池事業に参入、再エネの導入に貢献
- 東洋インキ LIB用CNT分散体に注力、売上400億超
- 東レ ポリマー原料のバイオ化、タイ子会社を増資
- 三井化学 超高分子量PE、アルマ望遠鏡のレンズに採用
- デンカ 低炭素アセチレン製造の技術開発へ助成金
- 日本ゼオン LFP電池向け正極材、米スタートアップに投資
- 経団連 春季労使交渉妥結結果、4%増の1万3400円
- ENEOS 都の廃食用油回収事業に参画、SAFに活用
- 大王製紙 フラッフパルプ内製で吸収体商品事業を強化
- 東レ・メディカル 透析用水作製装置、新製品を発売
- 出光興産 日本でブルーカーボン事業、米社と共同検討
- パナソニックとエア・ウォーター バイオメタン地産地消
- 出光興産・アラムコ・ENEOS、合成燃料でMOUを締結
- BASF TPUの中・台生産拠点がISCC認証取得
- 東邦ガス 小型・低コストのガス差圧発電システムを開発
- UCDA 食品表示セミナーを開催、情報の壁をなくす
- DIC 食用藍藻類スピルリナを題材に食育授業を実施
- 日本化学会 CTOサミット開催、化学大手5社が集結
- 三井化学など 軟包材の水平リサイクル、共同実証を開始
- 出光興産 東武動物公園に再エネ電力供給、CO2削減に貢献
- JEPLAN 再生材でオリジナルボトル、循環を可視化
- NEDO 自律型エネインフラAIRの実証実験を開始
- ブラスケム、バイオエチレン30%増強、年産26万t
- SEMI 2Qシリコンウェーハ出荷面積、前期から増加
- おいしい健康 中外のSMA向けサイトでレシピを監修
- 千代田化工 積水化学からCO2処理プラント設計を受注
- PS 上期国内出荷11%減、全用途がマイナス
- 太陽石油 沖縄県でSAF/RD製造の事業化検討を開始
- 早稲田大学とオムロン 工場エネルギー管理システム構築で協働
- 国際化学オリンピック 日本の高校生が金・銀メダル獲得
- 日化協、2023年LRI研究報告会を開催、申込みを受付け
- 帝人 イヌリン入りはちみつ発売、血糖値上昇を緩やかに
- キリン キッチンカーでリユース容器、廃プラ削減を実証
- 東レリサーチセンター PEとPPの成分比率、短時間に高精度で分析
- 大日本塗料 エクソソームの迅速・簡易定量キットを発売
- 積水化学工業 陸上養殖事業を展開する会社の増資を引き受け
- 出光興産 「ゼロカーボンシティみやざき」実現、協定を締結
- JBA バイオインダストリー大賞・特別賞、受賞者決定
- 発泡スチロール協会 2022年リサイクル率92.3%
- 双日 ターコイズ水素の製造技術、フィンランド社へ出資
- 伊藤忠商事 UAEで低炭素還元鉄SC、ADPGと覚書締結
- 出光など、苫小牧エリアでのCCS実現可能性調査を受託
- JST 新技術説明会、産学連携で特許技術の実用化図る
- 三井化学 企業版ふるさと納税で炭鉱電車保存整備を支援
- 三菱ケミカルグループ アブダビでグリーン水素とCO2からPP製造
- デンカ 「高校生・高専生科学技術チャレンジ」に協賛
- 日本ゼオン AI創薬技術を開発するスタートアップに出資
- 帝人と熊谷組 耐火建築物向け高機能集成材を開発
- 中外製薬 ラボオートメーションシステム、実証試験を開始
- ダウ リサイクル可能なeコマース用包装のエアカプセル
- 三井物産 デンマークでe‐メタノール製造、年産4万t
- ENEOSなど 住友林業G組成の森林ファンドへ出資
- 出光興産 配送網とAI活用、道路維持管理サービスを提供
- 東北大学 グリーン水素製造で産学連携の研究拠点を開設
- 経産省 モビリティ水素官民協議会の中間とりまとめ
- リケンテクノス 早大と塩素含有プラ有効利用で共同研究
- 大阪大学と理化学研究所 13種類のがん、発症に関わる遺伝子を解明
- エボニック 新ペプチドが中性培地でのシスチン溶解向上
- 日東精工 医療用生体内溶解性高純度Mg材料の特許取得
- ピエクレックス 微弱な電気で抗菌効果、ソックスを発売
- 東ソー グリーン水素製造の新規触媒、NEDO事業に
- ニチバン 医療機関向けウェアラブル端末上市、視野拡張
- 石化協 定例総会と懇親会を4年ぶりにリアル開催
- JFE 日本起点のCCSバリューチェーン検討に参画
- トヨタなど3社 バイオガスから水素製造、タイに導入
- DIC 四日市市と脱炭素社会・産業振興で包括連携協定
- 出光興産と双葉電子工業 国産ドローンによる事業化、検討を開始
- 日化協 夏休み子ども化学実験ショー、4年ぶりに開催
- VECなど PVCアワード、独創性ある製品募集始まる
- 日本製紙 3Dプリンター用CNF強化樹脂の供試開始
- ENEOS 豪州産MCH由来の水素をFCVに充填
- 旭化成ファーマ スマートセルPJで医薬品原料の酵素を製品化
- 積水化学工業 見守りセンサーの新機能、介護施設で効果を検証
- 日本ゼオン 大阪大学にCN先進触媒共同研究講座を開設
- 中外製薬 創薬スタートアップとの協業化速、CVCを設立
- 出光興産 有機廃棄物から堆肥製造、スタートアップと協業
- 経産省など 浮体式産業戦略検討会始まる、洋上風力拡大
- 東ソー 環境対応型ジルコニアの研究成果、米雑誌に掲載
- 三井物産 シェブロンとループ状地熱回収の実証試験開始
- 三菱ケミカルグループ 約20倍の肥料成分濃縮に成功、事業化へ
- 大王製紙 CNF半導体材料、大学などと共同開発へ
- レゾナック 「JOINT2」にオーク製作所が参加
- ENEOS 東京化成に医薬向け有機系触媒で技術供与
- UBEなど CO2からPCD合成、NEDO事業に採択
- ダイセルと京都大学 木材を常温で溶解する研究が市川賞受賞
- BASF ガス精製技術が大規模CO2回収施設で採用
- 東レ パンパシフィックオープンテニスを有明で開催
- 三菱化工機 台湾で三菱ガス化の過酸化水素設備が竣工
- SEMI 300㎜ファブ投資額、2026年に過去最高に到達
- 双日 分離膜方式DAC技術の実用化に向け新会社設立
- 田辺三菱製薬 CVCがAMED事業で認定VCに採択
- コニカミノルタと産総研 バイオプロセス技術研究ラボ
- ランクセス 高純度ベンジルアルコールの北米能力を倍増
- JSR 脂質ナノ粒子DDS、北海道大とパートナー契約
- 三井化学 PU原料のバイオマス化・実用化で経産大臣賞
- ライオン ハミガキ組成開発期間を短縮、MIで約半分に
- NEDO バイオファウンドリ拠点始動、事業化へ橋渡し
- 双日 DAC実用化で新会社、九大の革新技術を早期実装
- 出光興産 東京海上日動とクロスメンタリングの取り組み開始
- 旭硝子財団 ブループラネット賞、受賞者2組を決定
- NEDO 微生物発酵の化学物質生産技術、事業化を推進
- 東洋紡 社有林活用で包括連携、宮崎の生物多様性を保全
- ENEOSとJR東海 豊橋駅でEVシェアの共同実証
- 積水化学工業 製鉄時のCO2リサイクルPJ、目標を達成
- 三菱ケミなど4社 化学品WG設置、共同物流を加速
- 経産省など プラ汚染国際条約、第2回INC概要を公表
- 積水化学工業 G7広島サミットに、フィルム型PSCを展示
- 旭化成など プラ資源循環の実証実験、コカ・コーラ参画
- プラ工連 岩田会長「プラ汚染条約、まずは適切な管理」
- ソーダ工業会 島村会長「物流問題に対応し安定供給へ」
- 出光興産 超小型EV試作車、モリタリングを7月から開始
- 日本触媒など アンモニア分解触媒技術、NEDO事業に採択
- カネカなど 豊岡市で地域マイクログリッド事業開始
- 長瀬産業 放射光施設「ナノテラス」有志連合に加入
- 帝人 AI自動音声対応、医療用酸素ボンベの注文受付
- ミシュラン 100万t規模のタイヤリサイクル事業に参画
- 岩谷産業など 廃プラによる水素製造の検討会を発足
- 丸紅など 豪州大規模グリーン水素事業の基本設計を開始
- 花王 自動車用バイオエタノール製造研究に糖化酵素供給
- エボニック アルコキシド製造工場をシンガポールに新設
- 三井化学と大阪ガス 泉北地区のCCUSで共同検討開始
- ENEOS 合成燃料の走行デモを開催、甘利議員ら試乗
- 積水化学工業 新屋根システム搭載の分譲地向け住宅を発売
- ポリエチ製品連合会 新会長に廣野裕治氏就任、7年ぶり
- ENEOS 伊勢原でEVカーシェア導入、四者協定締結
- 日本触媒 アクリル酸製造設備、インドネシアで完工式
- DIC 熱マネジメントソリューション、米社と協定締結
- 積水化学工業 東京都の下水道施設でフィルム型PSCを検証
- デンカ 低炭素アセチレンチェーン、米社と共同研究へ
- 日本触媒 グリーンケミカル参入、チャンドラと共同調査
- 王子HD 木質由来エタノール・糖液パイロット設備導入
- 富士石油 袖ケ浦製油所でのSAF製造事業化検討に着手
- トクヤマデンタル 歯科充填用CR、日化協技術特別賞を受賞
- 出光興産 スマートセルの開発、神戸大発ベンチャーに出資
- 旭化成エンジニアリング 舶用モーターの異常予兆検知サービス、販売開始
- 日化協 安全表彰・技術賞・RC賞の受賞者を決定
- SEMI 1Qシリコンウェーハ出荷面積、前期比9%減
- 日本ゼオンと名大 熱可塑性エラストマー開発、学会から受賞
- 富士フイルム 米社から半導体用プロセスケミカル事業を買収
- 三菱ケミカルグループ WEFのプラリサイクル共同研究PJが始動
- 太陽石油 岡社長「地域共創の新規事業発掘に取り組む」
- 日化協 福田会長「下期からの需要拡大に期待」
- 日本化学会 新会長の最終候補に京大の丸岡啓二教授を内定
- 出光興産など 小田急が進める地域の脱炭素実現に向け連携
- APICマーケティングセミナー 石化業界の方向性示す
- 東レ ARDS治療用医療機器開発、DBJからサポート
- VEC 桒田会長「利点生かし循環経済への貢献を追求」
- APIC2023 インド・ニューデリーで開催
- 旭化成 3Dプリンティングソフト開発のイスラエル社に出資
- 帝人 気候とエネルギーの危機に対するJCI声明に賛同
- 出光興産とINPEX CN化ジェット燃料をANAに提供
- デクセリアルズ 健康経営優良法人、3年連続で認定
- 日本製紙 MF化セルロースの解繊度をオンサイト調整
- 帝人グループ 再生医療などCDMO事業強化策
- 旭化成など 宮崎県デジタル人財育成コンソーシアム設立
- 産総研 社会実装に向け共同研究加速、実行組織を企業化
- ENEOSホールディングス 国内最大級ソーラーシェアリングが稼働
- レゾナック 発泡成形品がレクサスの外装樹脂部品に採用
- 帝人フロンティア スマートセンシング事業に注力
- エボニック RNA治療薬のCDMO強化、米施設を着工
- ハイケム 1,6‐ヘキサンジオール、国内販売を強化
- NEDO CO2資源化によるバイオものづくり事業着手
- VEC 樹脂窓リサイクルの実証試験、今夏めどに札幌で
- 積水化学工業と東海カーボン CCUSプロセスの開発で提携
- 出光興産 アンモニアサプライチェーン構築、韓国社と検討
- 化繊協会、サステナビリティ対応は課題を見据えて進捗
- SEMI 300㎜半導体ファブ能力、26年に記録更新へ
- 大陽日酸 高圧ガス保安力向上サービス、提供を開始
- 積水化学工業 東大「先制的LCA社会連携研究部門」に参画
- 積水化学工業 住宅ストックの循環型マーケット創造で業務提携
- 日本化学会 化学オリンピック・スイス大会、派遣生徒を決定
- ランクセス エンジニアリングマテリアル会社の設立完了
- デクセリアルズ 統合レポートを国内株式運用機関が評価
- 日本触媒 ナノ炭素材料で三賞受賞、酸化グラフェンなど
- 三菱ケミカルグループ インドでLIB用電解液のライセンスを供与
- 三菱ケミカルグループ 共同研究体の水処理技術、国交省事業に採択
- 産総研 社会実装の体制・活動強化に向け新会社設立
- 三菱ケミカルグループ 東大「先制的LCA社会連携研究部門」に参画
- 医療産業成長戦略セミナー発足 グローバルを視野
- 中外製薬 膝軟骨再生細胞治療製品、ライセンス契約解消
- 積水化学工業 CO2由来の接着剤を微生物が生産、GI事業に
- 太陽石油など 波方ターミナルを燃料アンモニアの拠点に
- SEMI 世界のファブ装置投資額、2024年に回復へ
- 日化協、日本毒性学会のLRI賞、九州大の西田教授に
- 次世代グリーンCO2燃料技術研究組合 マツダが参画
- 東レリサーチセンター 蓄電デバイス事業部を設立、LIBなどを分析
- ペプチドリーム バイエルとの創薬共同開発で目標達成
- 三菱ケミカルグループ 福島の脱炭素化と復興、プラットフォーム参画
- 日本化学工業協会 化学製品の取り扱い、消費者向けに冊子を発行
- 住友商事など 豪州褐炭によるクリーン水素製造の事業化検討
- 商船三井など 国内初メタノール燃料タンカーの建造決定
- ADEKA 食品事業、2023年新製品10品目を発表
- 出光興産 合成燃料のHIF社と戦略的パートナーシップを締結
- エレファンテック 「JEITAベンチャー賞」を受賞
- 三井化学 「アンリアレイジ」のパリコレに新素材提供
- 積水化学工業 「あつぎの丘リードタウン」誕生、商業施設併設
- 九州大学など3者 CO2回収・利用装置の開発と検証で覚書
- ENEOS 石油製品別CFPの可視化へ、共同検討開始
- 出光興産 バナジウムの豪社に追加出資、レアメタル知見獲得
- 旭化成 プロパンによるAN製造で大河内記念賞を受賞
- ENEOS 綾瀬に水素ステーション、全国49ヵ所目
- 日化協 定例会見を開催、主要な活動実績を報告
- 大阪ガス 豪社と「e‐メタン」の製造・輸出で契約締結
- 丸紅 昆虫由来の粉末タンパクと油脂を日本市場に展開
- 豊田通商 エジプトで2件目の風力発電IPP事業に参画
- 日化協 LRI新規の委託研究課題、第11期に5件決定
- ENEOSなど3社 EV向け月極駐車場の運営実証へ
- 三菱ケミカルグループ パートナーシッププログラム、各賞を選定
- 三菱ケミカルグループ アクリル樹脂のリサイクル、協議会でイベント
- 生研支援センター フードロス削減に貢献する開発を公募
- 中外製薬 子宮内膜症のデータ活用、バーチャルケアで協業
- トクヤマ 健康経営銘柄に初選定、ホワイト500も認定
- 三井化学 S&Pグローバル社のESG格付けに選定
- 日本化学会 第103春季年会、今年は4年ぶり現地開催
- 出光興産 フィリピンで屋根設置型太陽光発電事業を開始
- 三井化学 人工肩関節分野の米スタートアップに出資
- AGC トルコ南東部地震、日本赤十字に1000万円を寄付
- 東レ 高分子学会賞(技術部門)を受賞、通算7回目
- リバネス 森林と人との共生PJ、フィリピンで実証開始
- 出光興産 SAFサプライチェーン構築、豪州で原料樹を植林
- 東京ガス 米社と水電解装置向け低コスト触媒の開発へ
- エボニック 四日市にヒュームドアルミナ製造工場を新設
- BTX 2022年出荷合計、再び1000万t台を下回る
- 太陽ホールディングス 遺伝子治療用製品の製造施設が竣工、高槻工場
- 積水化学工業 マンション向け新アプリで利便性・快適性向上
- 東洋紡 研究奨励金制度「東洋紡高分子科学賞」を授与
- ダウ 先進小型モジュール原子炉、米国工業地に配備へ
- 帝人ファーマ 腎疾患の低分子化合物を創製、ライセンス供与
- つばめBHB 東京都「グリーンスタートアップ支援」
- 独アドラゴス サノフィの川越事業所、買収が完了
- 積水化学 大阪本社リニューアル、自社製品20以上を採用
- 日本化学会 第14回化学遺産に4件を認定、合計64件に
- BASF 超臨界流体発泡技術のポリウレタン製品が採用
- 三菱ケミなど、日本オープンイノベ大賞、環境大臣賞に
- 出光グリーンパワー 卒FIT電力などを都有施設へ供給
- 三菱ケミカルグループ バイオエンプラが欧州2つの製品認証を取得
- 東ソー・ニッケミ 共栄産業の株式取得、商社営業を拡大
- ブルーイノベーション 建設業界でのDX推進・強化で業務提携
- トーヨーカラー LIB用CNT分散体が最大手で採用
- 日本触媒 ヘテロ2本鎖核酸の合成販売サービスを開始
- 日本ガイシとリコー 再エネ普及拡大に向け合弁事業を開始
- 積水化学工業 環境省の環境サステナブル企業部門で銀賞に
- SEMI 2022年ウェーハ、出荷面積・販売額が過去最高
- エア・ウォーター 台湾の半導体関連ガス会社を子会社化
- 三菱ケミカルグループ 国内初のアクリル樹脂回収スキームを構築へ
- 日本製紙 ハンガリーにLIB用CMC生産体制を構築
- 住友理工 細胞農業オープンイノベーションに参画
- 大阪ソーダ 液体クロマト用シリカゲル製造設備を新設
- エア・ウォーターなど グラファイト新工場が本格稼働
- 日本ゼオン ナノテク大賞を受賞、単層CNTの事業を評価
- 三菱ケミカルグループ 2つの取り組みがオープンイノベ大賞を受賞
- ダウ 香水・化粧品のLVMHとサステナブル包装で協力
- 住友商事 光触媒によるサステナブル燃料製造計画に参画
- DIC サカタインクスと印刷インキ事業で業務提携
- 出光興産とJオイル 油を接点にバイオマス事業を共同検討
- 帝人 バイオマスPCの生産・販売、ISCC認証を取得
- 日本ABS樹脂工業会 デンカの七井正成氏が新会長に
- カヤク・ジャパン 昨年発生した爆発事故の調査を報告
- ENEOS マルチモビリティステーションを来月に開設
- 出光興産など3社 苫小牧エリアでCCUS、共同検討を開始
- 三菱ガス化学 リサイクル炭素繊維事業会社へ出資
- 日本スチレン工業会 2022年PS国内出荷7%減
- 三井化学 DNAチップ研と資本業務提携、遺伝子診断
- 出光興産 アート・アワード展「オーディエンス賞」が決定
- 積水メディカル 創薬支援でボゾリサーチセンターと提携
- 東レ インフラメンテナンス大賞、経済産業大臣賞を受賞
- 大陽日酸 微細藻類ベンチャー「アルガルバイオ」へ出資
- デンカ CVC設立で調印式、次期中計で事業創出を加速
- 石化協 APIC・インド大会、参加登録を2月から受付
- 産総研など 有機物分析用の定量NMR法がISOに収載
- ランクセス トタルとトール油由来スチレンの調達で提携
- レゾナック 「共創の舞台」始動、6G向け新材料開発
- BASF バイオマスバランス自動車用塗料を中国で発売
- 積水化学工業 耐熱セルファの研究、国際学会で最優秀論文賞に
- AGC GHG削減目標、SBTiからWB2℃認定取得
- 日化協 産廃プラのLCA評価、ホームページに公開
- ENEOS 播州メガソーラー発電所が竣工、77MW
- ソーダ工業会 賀詞交歓会を3年ぶり開催、約100人が出席
- プラ循環協 2021年版フロー図、有効利用87.0%
- 化成品工業協会 吉住会長「引き続き、法規制や安全活動に対応」
- 化学業界合同新年賀詞交歓会 400人が参加し盛況
- 日化協 次世代人材育成に向けた大学院への支援を決定
- VEC 塩素循環検討会を発足、廃PVCから塩素回収
- 東レ 名古屋支店で使用電力をグリーン化、本社に続き
- 富士フイルムなど 水素酸化細菌で共同研究契約締結
- エボニック mRNAドラッグデリバリー技術が最優秀賞
- 三井化学 自衛防災技能コンテストで優秀賞など受賞
- 富士フイルム 米社のデジタル病理部門を買収、同事業に参入
- 日本化学会 第2回長倉三郎賞、京大院工の阿部竜教授に決定
- ガス2社 メタネーション実装に向け、共同委員会を設置
- BASF PPES社の車載用LIBに正極材を納入開始
- 積水化学工業 ESG投資指標DJSIの構成銘柄、11年連続
- 日化協 定例会見を開催、主要な活動実績を報告
- 富士フイルム 米国バイオテック企業へ出資、創薬支援を拡大
- クラレ 組織改正②(2023年1月1日)
- BASF アジア地域で複数のサステナビリティ認証取得
- ユーグレナなど マレーシアにバイオ燃料製造設備を検討
- 日本ゼオン アイデミーと資本提携、MI領域で本格的に協業
- 太陽石油 読書感想文コンクールに協賛、今年で12年目
- ランクセス IMCDと無機顔料製品の代理店契約を締結
- 日本ゼオン LIBの電極製造技術、米スタートアップに投資
- 住友理工 ゴム・樹脂・ウレタンの再利用、米社と検討
- 石化協 APIC2023・インド大会、来年5月に開催
- 三洋化成工業 非食用米由来の生分解性プラで肥料被覆材開発
- デンカなど CNコンビナート実現に向け共同検討を開始
- NEDO SC強靭化の懸賞金事業、最終選考会を開催へ
- 旭化成 浄水剤をユニセフに寄付、子どもに安全な水を
- 旭化成 SC管理システムの蘭ベンチャー企業に出資参画
- 三菱ケミカルグループ 魚が嫌うレジ袋開発、生分解性樹脂と苦み成分
- 三井化学 デジタル技術が研究・製品開発を加速
- ENEOS 森林由来のJ‐クレジット、新潟で連携協定
- 東レ グラスゴーでP2Gシステム、適合性調査を開始
- 三井化学 IR優良企業賞、積極活動などで2度目の受賞
- ランクセス PA6製の大型バッテリーハウジングを開発
- 出光興産 みらいを奏でる音楽会、オンラインコンサート配信
- 中外製薬 在宅福祉移送サービスカー寄贈、累計273台
- 帝人 製品ライフサイクルでGHG削減、欧州4社と提携
- 昭和電工マテリアルズ CMPスラリー増産、茨城県の補助事業に
- BASF NAS電池を韓国の再生可能エネ市場に展開
- 東洋紡 神戸大発ベンチャーのバイオものづくりを支援
- 三井化学 北海道大学とイノベーションラボ、来春設置で合意
- 商船三井 燃料アンモニアの海上輸送、JERAと協業
- 三井化学 京大に産学共同ラボ、先端開発目指し来春設置
- 出光興産 木材使用の環境配慮型SSを新たに展開
- ENEOSなど 北海道の大規模グリーン水素事業に採択
- 帝人 次世代医療サプライチェーン実証、RFIDを活用
- 日化協 LRI(長期自主研究)第11期の研究課題募集
- SEMI 3Qのウェーハ出荷面積、過去最高を連続更新
- 中外製薬 生産オペレーションを支えるデジタル基盤を構築
- 三井化学 名古屋にマイクロ波化学のCF実証設備導入へ
- 日本ソーダ工業会 「ソーダ工業ガイドブック」を発行
- 太陽石油 松山大学の公開講座、社員が原油輸送を講義
- 中外製薬 浮間地区の事業用地購入、製薬機能を強化
- ガチャコ EVバイクの電池シェア、西新宿に1号機開設
- SEMI 半導体気候関連コンソ、設立メンバー発表
- 関西電力 液化水素サプライチェーンでシェルと協業
- 東レ スエード調人工皮革を大阪文化服装学院へ無償提供
- 石化協 「石油化学工業の現状2022年」冊子を発行
- 日本ゼオン 「ゼオングループ統合報告書2022」を発行
- タカラバイオ バイオ医薬品製造の整備を本社地区で推進
- 三井化学 米子会社がメガネレンズ加工機器会社を買収
- 花王 パーム油代替原料供給ベンチャー企業の創立に参画
- クラレ エコバランス国際会議、米社とPSAで共同発表
- KHネオケム 糖鎖工学研究所に出資、糖鎖の量産目指す
- 三井化学 ディスクロージャー優良企業、部門別連続1位
- デンカ クロロプレンモノマー毒性評価、再考要請が却下
- AGC インドネシアで再エネ由来の電力購入契約を締結
- ENEOSなど6者 羽田空港・周辺地の水素利用で調査
- 環境省 脱炭素化支援機構を設立、出資金を原資に投資
- 京浜臨海部扇島地区の9社 町内会を発足、土地利用を検討
- ENEOS サーキュラーエコノミー、来月にシンポ開催
- デンカ セメント事業から撤退、特損190億円を計上へ
- ENEOS 和歌山製油所跡地利用、第3回検討会
- プライムポリマー MRをDXで推進、三井化学と連携
- ランクセス PA6・ガラス繊維など、CFP認証を取得
- 日本スチレン工業会 1-9月期PS国内出荷は6%減
- ENEOSなど バイオエタノール拠点、大熊町と合意
- ENEOS 地熱発電の事業化に弾み、助成金事業に採択
- デンカなど CO2からコンクリート、協議会の総称決定
- 旭化成ファーマ 骨粗鬆症の啓発活動「骨検週間」を今年も実施
- ダイセル 熊本大に「ワンタイムエナジー共同研究講座」
- ハイケム 台湾で炭素循環技術展開を調査、NEDO事業
- 帝人 福岡県の訪問看護ステーションのパートナーに選定
- 石化協 保安推進会議を開催、約250人が参加
- 関西電力 CO2回収・輸送に関する調査委託業務を受託
- エア・ウォーター 松本に地産地消・資源循環施設を建設
- 昭和電工 来年から「レゾナック ドーム大分」に愛称を変更
- 石化協 APIC2023・インド大会、今月再び協議
- エレファンテック 21・5億円調達、世界展開を加速
- 帝人 建設現場で水素燃料電池を活用、実証を来春開始
- 独アドラゴス サノフィの川越CDMO拠点を買収
- 三井化学など3社 プラ資源循環でコンソーシアム設立
- 日本化学会 「化学の日」を含む化学週間イベントを実施
- 日本化学工業協会 日本動物実験代替法学会、LRI賞を決定
- 帝人 アラミド繊維と炭素繊維を使用した美術館が10周年
- 出光興産 中古車リースサイトを開設、「ポチモ」を提供
- BASF サムスン重工業と船上のCCS技術で協力
- AGC 横浜のバイオCDMO拠点、製造能力拡大を検討
- BASF 混合プラ廃棄物由来の熱分解油の調達契約
- 日本化学会 「CSJ化学フェスタ2022」をリアルで開催
- 出光興産など バイオマスプラのサプライチェーン構築を実現
- BASFなど 世界初の電化クラッカー実証設備を建設
- 三菱ガス化学など CCSのサプライチェーン構築を検討
- 三井物産 英シェルとアジア大洋州のCCS事業を調査
- 三洋化成工業 卵由来の液肥開発に向けエネゴと資本業務提携
- 東レ 肺動脈性肺高血圧症治療薬、中国で承認を取得
- 共和工業 ショールーム開設、顧客とソリュ事業を共創
- ADEKA おいしさ追求の植物由来食品ブランドを発表
- 東洋インキ マレーシアのラミネート接着剤を2倍に能増
- ネステ 30年代半ばに原油精製終了、循環型に移行
- JSRと味の素、バイオ医薬用培地事業の世界展開で協業
- 出光興産 豪州でのバナジウム探鉱プロジェクトに参画
- JSR 国内バイオ医薬品向けサービス、本格稼働を開始
- コベルコ科研 高温融体の熱伝導率の短時間測定を実用化
- 三菱ガス化学など 新潟県のCO2貯留可能性を調査開始
- 藤倉コンポジットなど 医薬品製造用部素材国産化で協業
- SEMI 2Q半導体製造装置販売額、前年同期比6%増
- CLOMA フォーラムを開催、約1000名が参加
- 積水化学工業と日立製作所 材料開発におけるMI推進、協創を開始
- 日化協 定例会長を開催、業況や活動などを報告
- 富士フイルム 医療の業務効率化支援、デジタル庁の優秀賞に
- 出光興産 市原市でコミュニティファームの運用実証を開始
- 三井化学 AIスタートアップに出資、CVC第1号案件
- 旭化成 バイオガス精製システム実証を倉敷で実施
- 西部ガスなど 生活排水の地産地消水素ステーション刷新
- 東レ インドの大学に水処理研究拠点、水不足解決に貢献
- 出光興産 使用済みプラのCR、事業化に向け設計開始
- DIC 排水ゼロへ投資、米中の藻類培養工場に12億円
- 旭化成など 資源循環DPF実証開始、再生材の利用促進
- 出光興産 イーハトーブトライアル開催、3年ぶりも盛況
- 旭化成 リサイクルをアプリで確認、ファミマで実証実験
- 旭化成 千代田区で換気OKキャンペーン、第3弾を開始
- 旭硝子財団 地球環境問題などアンケートの調査結果発表
- 古河電工と北大、脱炭素・循環型社会実現に向け連携強化
- AGCなど 5G通信、移動体のリアルタイム表示に成功
- 三井化学 日本製紙とバイオコンポジットで連携
- 京大と長瀬産業 サステナブル材料の開発を総合的に推進
- 双日とボーイング SAFと新エネルギー源利用で連携
- 神戸製鋼など 廃プラのガス化・メタノール化の実証開始
- 産総研 クリーンエネルギー国際会議「RD20」を開催
- ENEOS PV支援で合弁設立、静岡市の再エネ促進
- 北越グループ バルカナイズドファイバーが技術賞を受賞
- ダイセル 広島県の海洋プラ対策、酢酸セルロースで貢献
- 旭化成 次世代のサステナブルを共に切り開く企業を募集
- DIC プラリサイクル貢献を可視化、アプリ開発で協業
- 三井化学 廃食油会社に出資、バイオマス原料の調達拡大
- デンカ ウェアラブル汗パッチセンサ事業化、米社と協業
- 太陽石油 NHK交響楽団の松山定期演奏会に協賛
- マイクロ波化学 小型分散型のCR、大阪府の実証事業に
- NEDO サイバー空間基盤技術、シンポジウムを開催
- 出光興産 ふるさとプロジェクト、北海道の小学校で開催
- ランクセス 天然成分由来の飲料用保存料、EUで承認取得
- DIC 赤色天然由来色素の合成法、研究第二フェーズへ
- ハイケム PLA繊維が「アニサマ」Tシャツに採用
- 日本酸素ホールディングス 再生可能燃料由来の水素、供給契約を締結
- 帝人 目黒研究所を取得、プロバイオティクス事業を強化
- 三井化学 Sustechと太陽光発電関連事業で協業
- 旭化成 創薬研究を公募、オープンイノベーションの一環
- SEMI 半導体後工程イベント、実行推進委員会を発表
- JSR EUV用金属レジスト、SK社のメモリに応用
- DIC 色付きPSの溶解分離リサイクル技術開発
- BASF 100%水発泡PUオープンセルフォーム開発
- 出光興産 神奈川県のSS2ヵ所で脳健診サービスを展開
- 日本ゼオン 川崎工場で「CN都市ガス」導入、CO2を削減
- JSRの4-6月期 先行投資と立上げ費用で増収減益
- デクセリアルズ ディスプレイ3材料で世界シェア1位に
- 日化協 LRI研究報告会を開催、申し込みを受け付け
- SEMI 航空機サプライヤーとの連携促進活動を開始
- ダウ 2022年パッケージングイノベーション賞の募集開始
- NEDO ロボットによる商品情報DB、研究開発に着手
- 国際化学オリンピック 日本の高校生全員が金メダルに
- 三井化学 ごみゼロ推進、3Dプリンタでアップサイクル
- ポリスチレン、上期の国内出荷、前年同期比6%減と低調
- 民間6社 自動車用バイオエタノール燃料製造で研究組合
- NEDO バイオものづくり、人材育成プログラムを開講
- 帝人 フォーミュラEの参戦チームとパートナー契約更新
- 出光興産 シンガ社と東南アジアで太陽光発電事業を展開
- 戸田工業など Na‐Fe系酸化物によるCO2分離回収
- 東レなど4社 フェムテックの実証事業、経産省に採択
- 石化協 APIC2023・インド大会、9月に再協議
- SEMI 電子システム設計業界、1Qは売上が12%増
- JFEエンジニアリングと東京工業大学 CN協働研究拠点を学内に開設
- 九州電力と東京大学 水素製造用の水電解電極材料を共同開発
- レンゴー 球状セルロース微粒子の新プラント本格稼働
- 発泡スチロール協会 リサイクル率が92.0%に
- 帝人と富士通 リサイクル素材を利活用、共同PJを開始
- NEDO ものづくりにおけるDX活用、行動指針を公表
- ユニチカ 吸水・吸湿・通気性に優れた快適敷きパッド
- ENEOSとイクシス プラント点検ロボ事業で協業検討
- 石化協 新体制スタート、四つの重点項目に注力
- クラレノリタケ 積層セラミックス製造特許、訴訟で和解
- 横浜ゴムなど サステナブル資源のゴム材料研究が受賞
- 三菱ガス化学など 網走バイオマス発電所にグリーンローン
- SEMI 半導体後工程のイベント、セミコンと同時開催
- SABIC 新エコシステムで電動化・低炭素化を加速
- ロート製薬 再生医療事業推進に向け中国に合弁会社設立
- DIC スピルリナ素材でサンゴの白化現象を抑制
- 東洋紡 インドネシア縫製会社を完全子会社化、SC強化
- NEDO ラストワンマイル物流、配送ロボの実証開始
- エボニック mRNA治療薬用脂質の製造設備を米に新設
- DIC 米バイオベンチャーに出資、藻類事業を拡大
- ミシュラン 燃料電池電極を合弁会社で2024年から生産
- トクヤマと三菱ガス化学 CO2活用メタノールを社会実装
- 帝人 スーパー大麦を欧州で販売開始、大麦の本場へ進出
- アーク 独子会社が米新興EVメーカーの全車種共同開発
- デンカなど CO2からコンクリート製造、PJ本格始動
- 昭和電工 マイクロ波によるCR技術、共同開発を開始
- ダイセルと神戸大学 包括連携協定、共同開発を推進
- デンカ クロロプレンモノマー毒性評価、当局に再考要請
- 鉄鋼各社 製鉄プロセス、水素活用PJを本格始動
- デクセリアルズ ドイツに光学ソリューションセンター
- SEMIジャパン 量子コンピュータの協議会を設立
- ランクセス アドベントと高性能プラ合弁会社を設立
- DIC 新規無溶剤型接着剤が包装技術協会の木下賞に
- 日本プラ板協会 新会長に住友ベークの藤原社長が就任
- BASF 化学品中間体のPCF、市場平均大幅に下回る
- 出光興産とJERA 伊勢湾地区で水素SCの構築を共同検討
- プラスチック循環利用協会 岩田新会長「プラ資源循環の高度化を実現」
- 大阪ガスなど インドネシアでのバイオメタン活用を調査
- 旭硝子財団 ブループラネット賞、受賞者2人を決定
- BASF BMWが自動車用塗料に再生可能原料を使用
- 出光興産 西部石油の山口製油所を2023年度に停止
- 芳香族工業会 日鉄ケミ&マテの大谷執行役員が新会長に
- 可塑剤工業会 新会長にジェイ・プラスの竹内社長が就任
- 長瀬産業と日立 微生物による希少アミノ酸生産を開発
- 東ソー アミンでCO2分離・回収技術、GSC賞を受賞
- 住友化学など 分離膜によるCO2分離回収システム
- ダイセル 製造現場作業の五感点検と在宅化を共同研究
- 住友化学など LIBリサイクルの開発・実証事業を開始
- 化成品工業協会 新会長に三井化学の吉住常務が就任
- ブルーイノベーション 映像データのクラウド一元管理で業務提携
- 三菱ガス化学 次世代シリンジ開発、米社と業務提携を締結
- 東ソー 新規ニッケル排水処理技術、環境学会の奨励賞に
- DIC グリーンローンで資金調達、再エネ設備に投資
- ブルーイノベーション インテックとDXソリューションで提携
- 東ソー 有機EL用電子輸送材の開発が「井上春成賞」に
- 日本特殊コーティング 日化協から安全最優秀賞を受賞
- 旭化成 DX銘柄に2年連続選定、デジタルで事業高度化
- コスモ石油 アブダビ石油とブルーアンモニアの売買契約
- ENEOSなど 日UAE間のクリーン水素SC構築へ
- 東洋紡 サステナブル食品事業化にらみ開発を本格開始
- ENEOS EV充電サービス開始、NECと協業
- 出光興産など3社、秋田県湯沢市に地熱発電所を建設
- JSR 川崎研究施設に腸内細菌研究のAuBを誘致
- クラレ 水処理技術で日化協「技術特別賞」を受賞
- 三井化学 非接触・空中ディスプレイ、役場窓口に採用
- SEMI 半導体製造企業の最新技術、ウェビナーで発表
- 石化協 「石油化学ガイドブック」(改訂7版)を発行
- 日化協 会長就任会見、CN実現への貢献がテーマ
- VEC 桒田新会長「循環経済実現への貢献をアピール」
- ENEOS カーシェア実証拡大で横浜銀行と協業開始
- 昭和電工 低濃度CO2分離システム開発、GI事業に採択
- 日化協 森川会長「化学産業はインフラ、貢献に期待」
- デンカ 米・当局がクロロプレンモノマー毒性評価を却下
- 出光興産 新発光方式で世界最高レベルの青色有機ELを実現
- 旭化成ホームズ 社内ベンチャーの新会社、つながる価値を創出
- NEDO バイオマスエネルギーシステム導入・技術指針
- 日化協 CN実現に向けた化学産業における投資額を推計
- 日本化学会 国際化学オリンピック中国大会、派遣生徒を決定
- 富士フイルムなど 脱炭素社会実現に向けた包括協定を締結
- 伊藤忠商事 ナイロン循環再生のアクアフィル社に資本参画
- ENEOSとトヨタ ウーブン・シティ水素供給で協働
- KHネオケム アグリバイオのスタートアップに出資
- ENEOS SAF社会実装に向け取り組みを加速
- 東京大学 ユーチューブで「物理キーワード辞典」の配信開始
- 東ソー グループ2社がインテルの優秀サプライヤー賞に
- 石化協 APIC2023・インド大会、6月に再協議
- 日化協 日本毒性学会「第8回日化協LRI賞」を決定
- 三菱ケミHDグループ 岐阜薬科大にNF創剤学の寄付講座を設置
- 旭化成 水素チェーン協議会JH2Aに理事会員で参画
- ENEOSと二輪4社、蓄電池シェアサービス新社
- 東ソー CO2分離回収プロセス研究、NEDOに採択
- 昭和電工など 京浜臨海部で大規模水素利用の本格検討を開始
- ハイケム 次世代PLA素材で協業開始、衣料市場を開拓
- 大陽日酸 セメント製造時のCO2分離回収、設備を設置
- 日化協 消費者向け化学製品関連の啓発情報、冊子を発行
- ENEOS 「ENEOS童話賞」の作品募集始まる
- 日本触媒 再エネ使用の原料から生産したSAP、認証を取得
- 日化協 森川会長「CNに向けたコスト負担を議論」
- 日本化学会 第102春季年会、今年もオンラインで開催
- 東レ 科学技術賞、科学技術研究助成、理科教育賞を決定
- 帝人ソレイユ ノウフクアワードでチャレンジ賞を受賞
- ランクセス 商業用炭酸Li生産プラントの評価を開始
- ADEKA TCFD提言に賛同、情報発信・開示を充実
- 三菱ガス化学 循環型メタノール構想で対話型SLL契約
- 三洋化成工業 京大発のパワー半導体ベンチャーに資本参画
- 日化協 化学物質の安全性評価、国際ワークショップ開催
- 出光興産など5者 種子島における包括連携協定を締結
- デンカなど CO2使用コンクリートの開発が採択
- 日本化学会 長倉三郎賞を新設、北大大学院の前田教授が受賞
- 日本ゼオン 東大IPCのファンドへ出資、新規事業を探索
- 東洋紡 「サステナビリティサイト・アワード」で優良賞
- クラレ 人工皮革製シューズ、米誌の画期的発明に選出
- 日本ゼオン 医療・ライフサイエンス分野、米社と買収合意
- 日本化学会 第13回化学遺産に3件を認定、合計60件に
- LG化学 年産6万tの次世代電池正極材工場を新設
- 出光興産など ボイラ制御最適化システム、エネ庁長官賞に
- ENEOS 森林活用の脱炭素社会に向け愛媛で連携協定
- 経済広報センター、マレーシアKSIとセミナー
- 大阪ガス 豪州でメタネーション事業のスタディを開始
- 東京ガスなど 首都圏の水素需要と供給システムを調査
- 日本化学工業協会 化学製品のライフサイクル評価、第4版を発刊
- BASF 農業のCO2排出削減のサポートプログラム
- マイクロ波化学など レアメタルの省エネ精製の実証試験
- ハイケム PLAなど生分解性プラがJBPAの認証取得
- NEDOなど 地熱発電所の環境影響評価を円滑化
- PVCアワード表彰式を開催 独創性あふれる製品が受賞
- 産総研 材料設計技術利用推進コンソーシアムの会員募集
- 日本化学会 パシフィケムを開催、世界から約8700人参加
- 《化学企業トップ年頭所感》日本プラスチック工業連盟 岩田圭一会長
- 《化学企業トップ年頭所感》ADEKA 城詰秀尊社長
- 《化学企業トップ年頭所感》コスモエネルギーホールディングス 桐山浩社長
- 《化学企業トップ年頭所感》塩ビ工業・環境協会 斉藤恭彦会長
- 《化学企業トップ年頭所感》DIC 猪野薫社長
- 《化学企業トップ年頭所感》デンカ 今井俊夫社長
- ENEOS 臨海部の水素供給インフラで横浜市と連携
- 《化学企業トップ年頭所感》石油化学工業協会 和賀昌之会長
- 《化学企業トップ年頭所感》日鉄ケミカル&マテリアル 榮敏治社長
- 《化学企業トップ年頭所感》JNC 山田敬三社長
- 《化学企業トップ年頭所感》日本触媒 五嶋祐治朗社長
- 《化学企業トップ年頭所感》クラレ 川原仁社長
- 《化学企業トップ年頭所感》東レ 日覺昭廣社長
- 《化学企業トップ年頭所感》クレハ 小林豊社長
- 《化学企業トップ年頭所感》トクヤマ 横田浩社長
- 《化学企業トップ年頭所感》帝人 鈴木純社長CEO
- 《化学企業トップ年頭所感》出光興産 木藤俊一社長
- 《化学企業トップ年頭所感》ENEOSホールディングス 大田勝幸社長
- 《化学企業トップ年頭所感》日本化学工業協会 森川宏平会長
- 《化学企業トップ年頭所感》宇部興産 泉原雅人社長
- 《化学企業トップ年頭所感》積水化学工業 加藤敬太社長
- 《化学企業トップ年頭所感》JSR エリック・ジョンソンCEO
- 《化学企業トップ年頭所感》三井化学 橋本修社長
- 《化学企業トップ年頭所感》昭和電工 髙橋秀仁社長
- 《化学企業トップ年頭所感》東ソー 山本寿宣社長
- 《化学企業トップ年頭所感》旭化成 小堀秀毅社長
- 《化学企業トップ年頭所感》住友化学 岩田圭一社長
- 《化学企業トップ年頭所感》三菱ケミカルホールディングス ジョンマーク・ギルソン社長
- 《化学企業トップ年頭所感》信越化学工業 金川千尋会長
- プラスチック循環利用協会 20年版フロー図、有効利用86・3%
- 石化協 APIC2022インド大会、来年も開催を延期
- VEC PVCアワード受賞作品決定、応募数は95点
- 日化協 定例会見開催、景気動向や活動などを報告
- 日本化学工業協会 次世代人材育成に向けた大学院への支援を決定
- 旭化成 米社の原材料、SPEのコロナ対策部門賞を受賞
- 日化協 LRI(長期自主研究)第10期の研究課題を募集
- ENEOS 川崎市と水素社会早期実現に向け連携協定
- 産総研とJX金属 素材・技術連携研究ラボを設立
- 中外製薬 在宅福祉移送サービスカー、社会福祉法人へ寄贈
- ヤクルトと生駒化学工業 廃プラ再資源化事業でRPJに参画
- NEDO CO2の有効利用に向け6テーマを採択
- ランクセス 再生可能プラ原料でbpとパートナシップ
- ソーダ工業会 「ソーダ工業ガイドブック」を発行
- 太陽石油 水素菌のバイオジェット燃料、共同研究を開始
- 三菱ケミカル 植物由来の因子で細胞培養、共同研究を開始
- 太陽石油の4-9月期 市況改善と在庫評価益で増収増益
- 【訃報】元東亜燃料工業〈現ENEOS〉代表取締役社長 中原伸之氏
- NEDO IoT向け新セキュリティ技術の普及を推進
- NEDOとJIC 相互協力協定、イノベーションを創出
- 産総研 大規模イベントでの感染予防対策を調査・速報
- 石化協 「石油化学工業の現状2021年」冊子を発行
- 産総研 海洋生分解性プラの標準化コンソーシアムを設立
- 三菱ケミカルホールディングス 「KAITEKIフォーラム」でCN宣言
- NEDO PJの企業・団体、ゼロエミ・チャレンジに
- 日本化学会 「化学の日」を含む化学週間イベントを実施
- 日本化学会 化学フェスタ開催、ノーベル化学賞の解説講演も
- ノーベル化学賞 「三井化学触媒科学賞」受賞者ら2氏に
- 日本化学工業協会 日本動物実験代替法学会のLRI賞、受賞者決定
- 石化協 第39回保安推進会議、約280人が参加
- 日化協 森川会長「化学業界はコロナ禍前の業況に」
- 旭硝子財団 地球環境問題などアンケートの調査結果発表
- NEDO 「大学発ベンチャー表彰2021」受賞者決定
- 未来社会見据え「量子技術による新産業創出協議会」を設立
- 産総研など 緊急事態宣言下の住宅街のCO2排出量変化
- NEDO 水素の利活用拡大へ、調査・技術開発を開始
- 国際化学オリンピック 日本の高校生が銀・銅メダル獲得
- 丸紅など 豪州からのクリーン燃料アンモニア事業化調査
- 石化協 APIC2022インド大会、11月に再度協議
- JBA 「バイオインダストリー大賞」受賞者を決定
- VECなど 「PVCアワード2021」製品募集始まる
- ENEOS 静岡市と次世代型エネ・地域づくりで合意
- NEDO 将来像レポートを公表、価値軸と社会像を提示
- 戸田工業とエア・ウォーター メタンから水素とCNT
- SEMIジャパン マンスリーレポート発行 政策や法規制を解説
- CLOMA フォーラム開催、2年半の取組み紹介
- NEDOと日本政策投資銀行(DBJ) CN実現に向け相互協力協定を締結
- 出光興産 さいたま市とゼロカーボンシティに向け協定を締結
- SEMI 日本の半導体戦略、経産省がセミナー
- PPフィルム工業会 新会長に東レフィルム加工の𠮷村氏
- 旭硝子財団 ブループラネット賞、受賞者2人を決定
- 日化協 カーボンニュートラルに向けスタンス策定
- 石油化学工業協会 APIC2022インド大会、7月に再度協議
- NEDO 機動的組織でグリーンイノベーションを加速
- 日化協 安全表彰・技術賞・RC賞の受賞者を決定
- プラ循環協 プラ製容器包装の環境貢献、調査研究を報告
- 日本化学会 新会長候補に東大教授の菅裕明氏を内定
- 日化協 LRI新規の委託研究課題、第9期に2件を決定
- 日本ABS樹脂工業会 新会長に東レの南昌宏氏が就任
- 産総研と東大 モビリティ・サービス研究で連携・協力
- 東亞合成 経団連「30年30%へのチャレンジ」に賛同
- 日本化学工業協会 安全表彰の事例掲載、ベストプラクティス集発行
- 三菱ケミカル グローバル・コモンズ保全、東大と研究を開始
- 日化協 森川会長「事業環境は緩やかな回復が継続」
- 日本化学会 第101春季年会はオンラインで開催
- 旭化成 延岡市と健康長寿のまちづくり開始、骨折を予防
- JaIME 中学理科の映像教材制作、プラへの理解促進
- 三菱ケミカルホールディングス 統合報告書がWICIの優良企業賞を受賞
- 日本化学会 吉野彰研究助成の対象者を伊福健太郎氏に決定
- プラ循環協 2019年版フロー図、有効利用85.3%
- 《化学企業トップ年頭所感》塩ビ工業・環境協会 斉藤恭彦会長
- 《化学企業トップ年頭所感》JX石油開発 細井裕嗣社長
- 日化協 次世代人材育成に向けた大学院への支援を決定
- 《化学企業トップ年頭所感》ランクセス 張谷廷河社長
- 《化学企業トップ年頭所感》DIC 猪野薫社長
- 《化学企業トップ年頭所感》日本プラスチック工業連盟 岩田圭一会長
- 《化学企業トップ年頭所感》デンカ 山本学社長
- 《化学企業トップ年頭所感》積水化学工業 加藤敬太社長
- 《化学企業トップ年頭所感》石油化学工業協会 和賀昌之会長
- 《化学企業トップ年頭所感》日鉄ケミカル&マテリアル 榮敏治社長
- 《化学企業トップ年頭所感》JNC 山田敬三社長
- 《化学企業トップ年頭所感》日本触媒 五嶋祐治朗社長
- 《化学企業トップ年頭所感》東レ 日覺昭廣社長
- 《化学企業トップ年頭所感》クラレ 川原仁社長
- 《化学企業トップ年頭所感》クレハ 小林豊社長
- 《化学企業トップ年頭所感》トクヤマ 横田浩社長
- 《化学企業トップ年頭所感》帝人 鈴木純CEO
- 《化学企業トップ年頭所感》出光興産 木藤俊一社長
- 《化学企業トップ年頭所感》ENEOSホールディングス 大田勝幸社長
- 《化学企業トップ年頭所感》日本化学工業協会 森川宏平会長
- 《化学企業トップ年頭所感》宇部興産 泉原雅人社長
- 《化学企業トップ年頭所感》JSR エリック・ジョンソンCEO
- 《化学企業トップ年頭所感》三井化学 橋本修社長
- 《化学企業トップ年頭所感》三菱ケミカル 和賀昌之社長
- 《化学企業トップ年頭所感》昭和電工 森川宏平社長
- 《化学企業トップ年頭所感》東ソー 山本寿宣社長
- 《化学企業トップ年頭所感》旭化成 小堀秀毅社長
- 《化学企業トップ年頭所感》住友化学 岩田圭一社長
- 《化学企業トップ年頭所感》三菱ケミカルホールディングス 越智仁社長
- 《化学企業トップ年頭所感》信越化学工業 金川千尋会長
- 日化協 廃プラのケミカルリサイクル、あるべき姿を策定
- 日化協 森川会長「ケミカルリサイクルを社会実装」
- ダイセル 新たな産学連携拠点の施設、金沢大に設置
- ダイセル 兵庫県立大に摩擦界面現象共同研究講座を設置
- 石化協 来年のAPICインド大会は2022年に再延期
- 日化協 LRI(長期自主研究)第9期の研究課題を募集
- ソーダ工業会 「ソーダ工業ガイドブック 2020」を発行
- 石化協、「石油化学工業の現状2020年」冊子を発行
- 日化協 日本動物実験代替法学会、LRI賞受賞者を決定
- 日本化学会 「化学の日」を含む化学週間イベントを実施
- 石化協 第38回保安推進会議に約420人が参加
- 日化協 森川会長「経済回復には2、3年は必要」
- 旭硝子財団 地球環境問題など、アンケートの調査結果を発表
- 経産省 「グローバルニッチトップ企業100選」を選定
- VEC 斉藤会長「リサイクル含め環境対策に注力」
- NEDOと福島県 低炭素水素の利活用拡大の協定を締結
- 石化協 新体制スタート、3つの重点項目に注力
- 東ソーなど 東大に次世代ジルコニア関連の講座を開設
- ジェトロ コロナ禍からの中国経済、実態を推察
- プラ循環協 新会長に三菱ケミカル社長の和賀昌之氏が就任
- 三井化学 日化協の「安全優秀特別賞」を受賞、無災害継続が評価
- 日本ソーダ工業会 新会長に東ソー社長の山本寿宣氏が就任
- 石化協 「APIC2020インド大会」が来年に延期へ
- 三菱ケミカル 赤色蛍光体特許に対する中国訴訟2件で勝訴
- プラ工連 新会長に住友化学社長の岩田圭一氏が就任
- 三井化学 経営概況、事業環境悪化で厳しい状況に
- NIMSと産総研 エチレン高感度・高選択モニタリング
- 昭和電工 大分コンビナートが日化協安全最優秀賞を受賞
- 日本化学会 小林新会長「化学の力で世界的課題を解決」
- 産総研 高性能高信頼性n型有機半導体材料の開発に成功
- 北里大学・花王 新型コロナに感染抑制能を持つ抗体を取得
- ダイセル 「国連グローバル・コンパクト」参加企業に
- 石化協 森川会長「厳しい局面下でも安定供給が重要」
- JSR 東大理物と包括連携、新技術・新材料の創出を図る
- 住友化学、クラレ、旭化成建材の3社 日化協技術賞を受賞
- 総合化学大手 2019年度業績、年後半に失速
- 東レ RO膜の高性能化に寄与する重要知見を獲得
- 日化協 淡輪会長「化学がグローバルな社会課題を解決」
- 産総研 血管をもつ生きた3次元組織の作製技術を開発
- ダイセル 新たな植物由来プラスチックをベンチャーと共同開発へ
- 北海道大学 AIプラットフォームの開発を成功、触媒設計を加速
- DIC 産官学連携の接着技術開発プロジェクトに参画
- 住友化学と東北大学 アルミ負極の劣化回避、新しい機構を解明
- NEDO 福島・愛知の「ロボットサミット」開催を延期
- ソーダ工業会 新会長にカネカ専務の亀高真一郎氏が就任
- 日化協 LRI第8期の新規委託研究課題に6件を決定
- 東北大学 積層ナノ磁性体の磁気振動、AI技術に新視点
- 東京大学 世界で初めて窒素ドープ型ナノチューブを化学合成
- 東洋紡 60分以内で検出、新型コロナ検出キット発売
- 金型技術振興財団 研究開発・育成などで助成事業の公募受付を開始
- 昭和電工 AIでフレキシブル透明フィルムの開発を迅速化を実証
- 【訃報】 日本触媒代表取締役社長、名誉顧問 近藤忠夫氏
- 日化協 「第6回 日化協LRI賞」の研究受賞者を決定
- NEDO 自律型移動ロボット向けソフトウェアを公開
- NEDO CNFの安全評価手法文書や原料評価書を公開
- 出光興産と東工大 出光協働研究拠点を同大キャンパスに開設
- デンカと九州大学 がんゲノム検査の共同研究部門を設置
- NEDOなど 長期貯蔵でも沈降しないMR流体を開発
- NEDO 首都高を使った自動運転の実証実験を開始
- SEMI 学生向け半導体の業界研究サイトをオープン
- 東京大学 パターニングの電極を半導体に移し取る手法開発
- デンカ コロナウイルスの簡易検査キット開発状況を報告
- 東大・産総研など 世界最速の有機トランジスタ実現
- 日本化学会 トルコで開催される国際化学オリンピック派遣生徒を決定
- NEDO CNF製品開発の即戦力人材を育成、講座開講
- 京都大学など EVのCO2削減は限定的、包括的な対策必須
- DNP ディスプレイぎらつき現象、光学測定原理を解明
- NEDOなど 福島で世界最大級の水素製造施設が完成
- ダイセル 新型コロナのワクチン開発に投与デバイスを提供
- NEDO 南アフリカ共和国で低環境負荷型海水淡水化システムを実証
- 東京農工大学など 加工性に優れた木材つくる桑の仕組みを解明
- 三井化学 尿素と微生物培養でアマモ場の再生を支援
- 日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表
- 積水化学 「ESGファイナンス・アワード銀賞」を受賞
- 昭和電工 ケミカルリサイクルが地球環境大賞の会長賞を受賞
- 産総研 ゴム複合材料を開発、金属並みの熱伝導性を実現
- 住友化学 室蘭工業大学とケミカルリサイクル技術を共同研究
- NEDO 世界最大級の再エネ水素製造拠点が浪江で稼働
- 石化協 「APIC2020インド大会」の延期を発表
- クレハ 原子状酸素照射による材料の抗菌活性発現を発見
- JXTGエネルギー 国際パネルディスカッション開催
- 産総研 熱や衝撃に強いPEEK/CNT複合材料を開発
- 旭化成 他家iPS細胞由来軟骨のライセンス契約を拡大
- 石化協 定修研究会報告書、2023年から定修日程を調整
- ABS樹脂工業会 新会長がテクノUMGの松永副社長に
- PE製品連合会 新春賀詞交歓会開催、萩原会長「諸問題に果敢に挑戦する」
- 炭素協会 長坂会長「炭素業界の回復は2021年後半」
- NEDO 熱電発電試験用の標準参照モジュールを開発
- 可塑剤工業会 鮫島会長「安全・安心な可塑剤を供給」
- NEDO・大崎クールジェン CO2分離・回収型酸素吹IGCCの実証開始
- VEC 横田会長「内需回復に期待、樹脂窓を普及促進」
- 日本化学会 吉野彰研究助成対象者を小椎尾氏に決定
- ソーダ工業会 賀詞交歓会を開催、250人が出席
- バイオ関連12団体賀詞交歓会 バイオエコノミー社会実現へ向け決意
- 化成協 中西会長「引き続き改正化審法への対応に注力」
- 化学業界合同新年賀詞交歓会 1200人が参加して盛況に開催
- VEC 「PVCアワード2019」受賞製品を決定
- 経産省 化学企業経営者との懇談会を開催し意見を交換
- 日化協 淡輪会長「来年も厳しい事業環境が続いていく」
- 石化協 APIC2020・インド大会の参加登録を開始
- ノーベル賞の理論と技術が拓く未来、持続可能社会に貢献
- NEDO 2020水素元年、3つの大型プロジェクトが本格始動
- 関西学院大学と大阪大学 2種の有機物混合でLIB特性を向上
- SEMI セールス・アンド・マーケティング・エクセレンス賞にJSR小柴満信会長を選出
- 東工大など 軽量・安全な水素担体を開発、光照射で水素放出
- 三菱ケミカル グッドキャリア企業アワード2019のイノベーション賞を受賞
- 帝人 「ウッドシティTOKYOモデル建築賞」を受賞
- SEMI 小柴役員「半導体産業は今後も堅調に成長」
- JXTGエネルギー NEDOの委託事業にバイオジェット燃料が採択
- ソーダ工業会 「ソーダ工業ガイドブック 2019」発行
- NEDO バイオプラとプラ・アルミ資源循環に着手
- 業界3団体 津波防災の講演会を開催、86人が参加
- 東海大 世界最大のソーラーカーレースで2位に
- 石化協 第37回保安推進会議を開催
- 経産省 「アンチダンピング」セミナーを開催 参加者募る
- RD20開催 各国のクリーンエネルギー技術の研究を発表
- ICEF 気候変動の解決策探る、プラスチックの最適活用も議論
- 日化協 淡輪会長がノーベル賞受賞の吉野名誉フェローに祝辞
- 【訃報】 元日本触媒取締役副社長 田中常一郎氏
- 京大・産総研 合成ダイヤを使い量子センサーで世界最高感度
- SEMI 今年のシリコンウエハー出荷は前年比6%減と予測
- 日化協 日本動物実験代替法学会、LRI賞受賞者を決定
- 石化協 第21回事故事例巡回セミナーを大分地区で開催
- 日化協 淡輪会長「原油・ナフサ価格の急変動を懸念」
- VECなど3団体 樹脂窓リサイクル検討委員会を発足
- SEMI 300mmファブ製造装置の投資額、21年に600億ドルと予測
- NEDOなど 流水熱エネルギーに特化した熱交換ユニットを開発
- NEDOと山形大学 起業家支援に関する相互協力で覚書
- SEMI 中国半導体市場などテーマにセミナー開催
- 国際化学オリンピック 日本の高校生が金・銀メダルを獲得
- 横浜ゴム バイオエタノールからブタジエン生成
- NEDO・エネ庁 省エネ技術戦略の重要技術を改定
- NEDO 再生可能エネルギー熱のコスト削減へ、開発に着手
- 工学院大学 8月に八王子キャンパスで科学イベントを開催
- ダイセル セルロースで金沢大学に共同研究講座を設置
- AEPW 国際フォーラムを開催、官民一体で課題解決へ
- AEPW 三菱ケミカルHD越智社長「日本が廃プラ問題に積極的に関与」
- SEMI 今年の世界半導体製造装置市場は18%減と予測
- 日本化学工業協会 「戦略的情報開示とESG投資」勉強会を開催
- NEDO 機械設計で人を補助するAIソフトの開発に着手
- 東ソー 東京大学にゼオライト関連の社会連携講座を設置
- 住友商事 ベトナム港湾・ロジスティクス大手企業へ出資
- 日中化学産業会議 持続的発展に向け活発な議論
- 帝人 工学院大学のソーラーカープロジェクトを支援
- NEDO 機能性化学品の生産で連結フロー合成法に着手
- 石化協 森川会長が改めて「保安・安全の確保」に言及
- 発泡スチロール協会 リサイクル率90.8%、埋め立て分野は減少
- 京都大学 透明樹脂にインクを使わず「神奈川沖浪裏」
- SEMI 世界の半導体製造装置の1-3月期出荷額は19%減
- 旭化成建材 「住宅温熱性能と居住者意識」の関係を調査
- 宇部興産 CPLの6月の価格は前月比270ドル安
- 日本化学会 「アニュアルレポート2019」を刊行
- 帝人など 「心・血管修復パッチ」の臨床試験を開始
- JSR 慶大からPSC治療に関する研究成果の独占的実施権を取得
- 日化協 「安全表彰」「技術賞」「RC賞」の受賞者を選定
- ソーダ工業会 角倉会長「業界を挙げ環境エネ問題に尽力」
- 【アジア石化特集・カントリーレポート】石化環境変調で慎重な姿勢に
- 神戸大学など スマートセルで医薬品原料の生産向上に成功
- 日本化学工業協会 淡輪会長「科学的な評価でERの有効性を発信」
- プラ工連 「プラ資源循環戦略」の具体策に向け本格始動
- 日本ポリエチレン製品工業連合会 萩原会長「PEは生活に有益で必要な樹脂」
- VEC 横田会長「優れた環境特性を訴求し、需要増へ」
- 【APIC2019共同宣言(抜粋・日本語訳)】
- APIC 森川会長「石化環境が変化、慎重な姿勢に」
- SEMI 1-3月のシリコンウエハー出荷面積は5.6%減
- プラ循環協、産業系廃プラ排出・処理処分の調査を報告
- APIC総合会議 循環経済に向け石化産業の連携必要
- 日化協 淡輪会長「循環経済には廃プラ有効利用がカギ」
- APICマーケティングセミナー 原料や環境がテーマに
- JaIME、エネルギーリカバリー有効性の検証結果発表
- 日本化学会 会長候補に三菱ケミカルHD小林会長を内定
- SEMI 産総研フレキシブルIoTコンソーシアム参加
- NEDO 東レなどのスマートセル新規5テーマを採択
- NEDOなど 石炭ガス化燃料電池複合発電の事業に着手
- 化繊協 不織布の勉強会を開催、ユニチカの松山氏が講演
- SEMI 昨年の世界半導体材料市場は過去最高を更新
- 帝人など ICタグ活用の商品一元管理システムを開発
- 石化協 事故事例巡回セミナーを水島地区で開催
- 石油化学工業協会 「石油化学ガイドブック」(改訂6版)を発行
- 三菱ケミカルHD 越智社長「今年終わりから来年にかけて回復」
- プラ工連 「プラ海洋ごみ問題に関する講演会」を開催
- 日本の化学産業 新年度は今後を占う試金石に
- 帝人 スーパー大麦使用の新商品をJA全農と開発
- 旭化成 アンモ酸化触媒などが日本化学会化学技術賞を受賞
- SEMI 今年のファブ投資は減少の見通し
- 日化協 低炭素社会実行計画のCO2削減目標を引上げ
- 日化協 森川副会長「化学業界全体で低炭素化に注力」
- NEDO 製鉄所からのCO2を30%低減、今年度から実用化開発へ
- 日本化学工業協会 「価値協創ガイダンス」に関する勉強会を開催
- 日本化学会 春季年会を甲南大学岡本キャンパスで開催
- 石油化学工業協会 APIC2019の参加登録の締め切り迫る
- NEDO フロー合成と金属3Dプリンタで革新技術の開発に着手
- BASF プラ廃棄物問題解決へ、アライアンスを設立
- ◇賀詞交歓会◇日本ポリエチレン製品工業連合会 萩原会長「諸問題への取り組みを強化」
- ◇賀詞交歓会◇炭素協会 長坂会長「今年は経営の考え方を試される年」
- ◇賀詞交歓会◇可塑剤工業会 鮫島会長「規制に対しアジアの連携が重要」
- ◇賀詞交歓会◇日本ソーダ工業会 角倉会長「出荷量400万t台を維持」
- ◇賀詞交歓会◇バイオ関連12団体 永山理事長「政官産学の連携が必須」
- ◇賀詞交歓会◇VEC 横田会長「需要は堅調、塩ビの新用途開発を促進」
- ◇賀詞交歓会◇化成品工業協会 鈴木会長「化審法の見直しは大きなチャンス」
- 化学業界合同新年賀詞交歓会 1300人が参加し盛況に開催
- 日本プラ板協会 11月のPC平板出荷は1946t
- 石油化学工業協会 APIC2019台湾大会の参加登録を開始
- 日本化学工業協会の淡輪会長 「JaIMEへの理解と期待を感じる」
- プラスチック循環利用協会 2017年版フロー図と環境負荷情報を公表
- プラスチック循環利用協会 中国の廃プラ輸入規制後の現状で講演会
- 日本化学会 国際周期表年を記念しエッセイなどを募集
- SEMICON 自動車ビジネス展望を語るサミット開催
- SEMI 馬立委員長「『踊り場』局面も高いレベル維持」
- 日化協 第7期「長期自主研究」の研究課題募集を開始
- 三井化学 淡輪社長が海洋プラ問題で日本の取り組みを発信
- NEDO 太陽光の輸送分野の普及に向け国際調査を開始
- SEMI 7-9月のシリコンウエハー出荷は3期連続で過去最高
- 国際臭素会議 横浜でアジア会議を開催、日本の研究者らが講演
- 石化協など3団体 津波防災に関する講演会を都内で開催
- SEMI 18年のシリコンウエハー出荷面積は過去最高に
- 第3回日化協LRI賞 崇城大学の古水雄志准教授が受賞
- 日本化学会 23日から化学フェスタ、ノーベル化学賞解説も
- プラ工連 「プラ資源循環戦略の基本的な考え方」を公表
- ソーダ工業会 「ソーダ工業ガイドブック2018」刊行
- SEMI ファブ装置投資額が来年に過去最高の見込み
- 「夢・化学-21」委員会 神戸で「子ども化学実験ショー」
- 石化協 約220人が参加し第36回保安推進会議を開催
- 日化協 7月の「日化協インデックス」をHPで公開
- 日化協 化学産業全体を示す新たな指標をHPで公開
- 日化協 「海洋プラ問題で日本の役割は大きい」と淡輪会長
- VEC 月島と越谷で環境イベント、体験型ブースを出展
- ULジャパン 電子たばこの電池に関する規格を発行
- 日本包装機械工業会 来年の「JAPAN PACK」は幕張で開催
- 石化協 「石油化学工業の現状2018年」を発行
- NTT・産総研 固体中の核磁気共鳴現象の制御に初めて成功
- ULジャパン EV・HV用電磁環境両立性試験サービス開始
- SEMI 「世界OSAT工場データベース」の最新版を発表
- NEDO 「超スマート社会」で研究開発テーマを採択
- 日化協 LRI研究報告会でマイクロプラ問題を討論
- NEDO AIベンチャー企業の研究テーマを採択
- 「夢・化学―21」委員会 「化学グランプリ2018」の大賞を発表
- 日化協 「日化協 アニュアルレポート2018」を発行
- アジア石油化学工業会議(APIC2018)が開催
- アジア石油化学工業会議(APIC2018)が開幕